今日は
春を楽しむ1日❤️
こんにちは!
ソン アグンです♡
今日は、旧暦の
3月3日✨
韓国では
古い歴史のある
女性達が、花遊びを楽しむお祭りです🌸🌸🌸
日本の3月3日と言うと
女の子の、健やか成長を願う
お雛祭り♡
(我が家は、雛人形を飾る風習がなかったので
雛人形持っていませーん
幼い時は、羨ましかったな〜)

韓国では
古くは、宮廷の中で、春を訪れを
楽しむ行事として
宮中の庭園などで、つつじを摘んで『ジョン』を焼き
楽しんでいたそうです♡
そして昔の人たちは
3月3日に、春の訪れを祝い
山や野に出かけて
つつじを積み、ジョンを焼いて食べて
春の遊びを楽しんだと言われています

この、お花を飾った『ジョン』を
花煎(ファジョン)
だと言い、本来は
つつじの花を使うそうです‼️
今、私達の使っているカレンダーの
3月3日だと
少しずつ春の陽気を感じますが
まだまだ肌寒いし、お花も
ちらほら咲き始めた頃ですよね??
今日、4月14(水)は
まさに、旧暦の3月3日で
花祭りに
相応しい陽気になったと
感じませんか???
私自身も
桜も散ってしまい
特に今年は、開花から散るまでが
早かったな〜
なんて考えていたら……
つつじが
咲き始めてる!!!
ちらほらと
道端に植えられたつつじが
花咲き始めていて
あ〜まさにこの時期に
私の祖先達も
つつじの花を見ながら
春の訪れを感じていたんだな〜
なんて、しみじみ考えていたら
とても幸せな気持ちに包まれました💖
残念ながら
つつじのお花は手に入らなかったので
つつじの花茶で
春の訪れに、感謝しました❤️
つつじって、小さな時
中の蜜を吸ったりしませんでしたか?

あれ!?
私が田舎育ちすぎ??私
花茶って、どちらかというと
見た目は華やかだけど
お味はハーブのような感じで
決して、華やかではない!爆
だけど、つつじの花茶は
ほのか〜に甘みを感じ
見た目、香り
お口の中いっぱいに
スプリングを感じました!!!
↑なんで急に、英語にしてみた?笑
ちょっとお写真からも伝わるかな???
家で、つつじのお茶入れて
花煎作って
一人で食べて、飲んで……
こんなに
贅沢でいいんでしょうか???
昨日の記事でも書きましたが
こちら💁♀️
春は、本当にストレスが溜まりやすいんですよ〜
そんな時こそ
こうやって自然の恵みを
沢山もらって
充電させましょうね❤️
作る時間もあっという間に出来るし
目で癒されるし、心もお腹も満たされて
このまま寝ちゃいそう…笑
このように
花煎を作って、お花を愛でて
春の日を楽しんだ
3月3日
『ファジョンノリ』
花煎遊びっと、言われています。
ファジョンノリは
主に、女性が楽しんだ1日だと言われています❤️
今日は、ふと見かけた
花を愛でたり
思いっきり
春を感じてみては
いかがですか???♡
花煎のレシピも
お伝えしています↓↓↓
AgungTeaマスター講座
五感にスイッチ♡
その瞬間
私たちの能力は花開く🌹
全てを叶える
女性性開花!!!
グループコース募集中
AgungTea365
1年後の自分に差をつけろ!
1年を通じて、学んで頂く
継続講座
1年後には
12本のAgungTeaを
作る事が出来ます。
月に1回の
レッスンを通じて
アグン流
マインド、思考、自分軸を磨き
エネルギーアップする講座となっています‼️
↓↓↓