美は内側に宿る
ピラティス×薬膳韓国伝統茶
Tea&Pilates
(ティーアンドピラティス)
ピラティスインストラクター
韓方茶セラピスト
AGUNG(アグン)です!
ついについに
長男が通う幼稚園でも
インフルエンザが流行りはじめました💦💦
先生達も、毎年より早い流行に驚かれていました💦💦
長男のクラスでも3人がインフルエンザでお休みしています。
しかも、その3人が、またまた我が家の長男と仲良しの3人

一人は、一番仲の良いお友達で、週末も、幼稚園から帰ってきて、公園で随分と長く遊んでいました‼️
そして、週明けからインフルでお休み

こ、こ、これは、かなり危険な匂いが……
が、しかし
今のところ、鼻水やお咳が出ているわけではなく、元気にしてくれています!!
夕飯もご飯をおかわりするぐらいモリモリ食べてくれているので、今のところ一安心ですが、油断は禁物!!!
私自身も、妊婦という事で、気をつけなくてはと思っています!!
今のところ子供達も私も、元気に過ごさせてもらってる理由
咳止めや、気管支炎、気管支喘息や、風邪予防にも繋がる、桔梗の根と梨のお茶は、ちょこちょこ作っては、子供達に、せっせと飲ませてます💪
こちらは、私が飲んでいますが、少し肌寒くなってきて、なんとなく体が冷えてる時などにグッと飲むと、体がポカポカ♡
生姜×なつめ茶
ピリリと生姜の辛さがたまりません!!
その他にも、症状に合わせて、様々なお茶を生活に取り組んでいます!!
が、しかし
子供達は、少しずつクセのあるお茶や、変わったものは、本当に食べてくれないので、この時期は、特に食べ物に気を使っています!!
免疫力を高める為に、きのこ類やレンコンを多めに使ったり
滋養強壮や、咳を止めたり、肺を潤すのに有効な『山芋』なども、頻繁に使っています!!
あとは、鶏肉や秋鮭などもしっかり取り入れて、みかんなどでビタンミCをしっかりとらせています!!
そして、やっぱり大切なのは睡眠!!!
我が家の子供達は、18時半頃から寝て、朝の6時まで寝ているので、平均11〜12時間ぐらいは寝ています💪
やっぱり、しっかり食べて、沢山寝る!!
これが何よりも一番大切かな?っと思っています♡
日々の生活の中でも、薬膳や韓方の知識を取りいれることで、
確実に、体は変わってきます!!!
本格的な冬を目前に、しっかりと冬の養生をしておきたいですね!!!
Instagramでは、日々の何気ないそんな日常を気軽にアップしています♡
是非こちらもご覧下さい💁♀️
今月はレッスンではなく、
『お悩み解決韓茶会』
美味しいお茶&伝統菓子と共に、お茶を通じて楽しむ日常生活をご提案!
普段のお悩みもお聞きしながら、様々な角度からアドバイスさせて頂きます!!
残席3名様です♡
11月21(水)10時半〜
覚王山スタジオ!!
お子様連れ大歓迎!!!
お申込みはこちら💁♀️→☆☆☆
詳細→☆☆☆