昨日から長男が熱を出してしまい、今日はお休みです。

昨日は、長男5歳、長女3歳の七五三の写真を撮りに写真館へ。

撮影風景を動画撮影したやつの、スクショ。



思えば、この時から身体が熱かった。


行くまではご機嫌だった長男。
スーツでキメて、この時はまだご機嫌。
写真館に着いたら、次第に緊張して無口に。


長女は、通常運転。笑

長男は、大きな音、光にとても敏感。
苦手なんです。
外部刺激全てに敏感なのかはわからないけど、香り・匂いにも敏感。
変化にも敏感。


写真館のカメラの、大きなフラッシュが、たまらなく嫌だった様子。
それでも頑張ってくれましたが、フラッシュが光るたびにビクッとして、目を瞑り、泣きそうに。


私たちも一緒に撮った写真は、夫にしがみつきそうに。
で、しがみついてきた時に夫がアレって思ったと。
身体が熱い。


熱がこもってるだけかと思ったら、夜立派に発熱しました💦




確かにね、フラッシュが苦手な子だけど、ここまで嫌がる?という感じだったから、具合悪くてさらに感覚が敏感になっていたのかなー。
嫌がるにしても、普段はここまでではない気がして。
具合悪い時に敏感になる感覚と、逆に鈍くなる感覚とあるんだろうか?



更によく考えると、一昨日(写真を撮る前日)に夫の地元のお祭りに行ったのですが、その時もちょっと顔が赤かったり、眠いのかなと思うようなぐずり方したり、ブラスバンドの演奏が音が大きくてイヤでずーっと耳を塞いでいた。
たしかに大きな音も苦手な子だけど、そこまでか?と思ったのよね。
あの時も、ちょっと具合悪くなり始めていて、普段より敏感だったんだろうか。



観察してフィードバックしたら、具合悪くなるサインが分かったりするのかなーと、覚えておこうと思いました。

が、忘れそうなのでブログに書きました。笑



健忘録代わりに。



今朝になったら、熱が下がっていた長男。
でもまだ本調子ではないらしい。


今日は、長男と一緒にのんびりする日。
たまにこういう日があるのは、ちょっと嬉しい。