息子の寝顔を見て
可愛いと思う。
愛おしいと思う。
夫に感謝したり、
好きだなぁとか思えたら、
嬉しい。
それは、数ヶ月前までは、
思えないことの方が多かったし。
それは、産後、
肉体的にほんとに
しんどかったんだよね。
でも、育児は
やらなくちゃいけない。
夫からは、
家事も育児も離乳食もちゃんとせいよ、
ってプレッシャーを感じたし。
それがとても嫌だった。
私は私で夫に対して、
もっとやってくれよ、
なんでわかってくれねーんだよ、
ってずっとずーっと思ってた。
言葉で伝えても
うまく伝わらないし。
でも、いざ、やってもらっても、
腹が立つ。
1人でやる方がマシ。
いや、これ、ヤバない?



*
必要なのは、
もっと自分を愛して
あげることだった。
自分の不満から、
理想の希望や、
望みを聞き出して、
望ませてあげることだった。
これが嫌、あれが嫌、、
って拗ねてる自分に問う。
じゃあどうだったら最高なの?
どうして欲しいの?
どうしたいの?
そしたら、
「だって無理じゃん!」
って拗ねの中から
こうだったらいいのになぁ〜

がポツポツ出てくる。
望むのは、
思い描けるところからでいい。
そうなったら、
こんな気持ちになりそうだなぁ〜
嬉しいなぁ〜
きもちいいなあ〜
最高だなぁ〜
そんな感情を感じてあげることは
もっと大切だった。
夫を変えるのは無理だから、
だだの妄想から始めたよ。
お姫様なら、なんでもできるよね、
そんな私なら、何を望む?
富豪だったなら何を望む?
宝くじが当たったら何を望む?
魔法使いなら、なにを生み出したい?
どんな魔法を使いたい?
妄想でいいの。
気分が乗ればいいの。
自分都合100%でいいの。
*
そんな私は、
息子がドタバタ走り回れる
広いお家に住みたい!
隠れ家的だけど、
日当たりは良くって。
大声で歌を歌っても
周りのことを考えなくていいところ。
友達を呼びたくなるところ。
自分がお気に入りのお家。
快適なお家。
いつまでも引きこもってたくなるお家。
家庭菜園できるお家。
自家栽培の野菜を
もぎたてで使えたら
嬉しすぎる。
空気が美味しいところ。
のびのびしてられるところ。
安心を感じて
リラックスできるお家。
夫と2人で、
「最高のお家だね!」
って自画自賛 笑い合えるお家。
(※結婚式がそうだった

「あの結婚式最高だったよね!」って
今でも言ってる



しあわせすぎるでしょ(笑))
そんな家に住みたい✨
のびのびのんびり。
そんな素敵な家で、家族の絆も
自分への愛もすくすく育てたい。
そんなわけで、
私は、まだまだこれからなんです。
私は、まだまだ
チャレンジしたいんです。
私は、まだまだ
手に入れたいものがあるんです。
見たい世界があるんです。
だから、頑張ってます✨
もう梅雨明けしたのかな。
カラッとしてて嬉しいな。
暑いけど、
夏の本気はこれからだよね
