ヒステリックママるこです✨
もー書きたいことが多いのに、
時間がうまく使えなくて書けてない!
そして、何度かチャレンジするけど、
まとまらずに下書きが鬼増える…👹
最近あったのは、、
息子を1歳検診
に連れてったことと、
そのあと疲れて
ヒステリック爆発

したことと。
寝たら回復して、
そのあとは、
久しぶりに買い物に行けて
ユニクロでかなりツボな
アイテムゲットできて
るんるんだったことと。
そのあと、
回転寿司パーティー



できて嬉しかったこと。
お腹空いてるときに予約しに行ったから、
めちゃ頼み過ぎてしまった(笑)

お寿司大好き💕
でも、
苦しくてなかなか眠れへんかった(笑)
幸せの極みやな。

食べきれなかった分は
翌日に食べました💕
しあわせしあわせ!
そしてね、本題!
やっと一時給付金の必要書類を、
準備できたのだ





で、思ったことは、
自分ビジネスや
自営業されてる方に、
ぜひ目を通して!
って紹介したい制度
だということ。
(もちろん中小企業も!)
でも、正直、
私が紹介するのも躊躇う
気持ちもあるし。
こんな私でも
支援金貰ってもいいのん?
みんなに迷惑かけない?
みんなに堂々と言うこと?
堂々と言えること?
なんて、不安もある。
でも、コロナ渦で
困ってる方には知ってもらって、
ちゃんと利用すべき制度
だと思ってるし、
知らない人がいたら
知ってて欲しい制度だから、
私の拙い文章で記しておきます。
国の、日本の愛を感じる制度です。
一時支援金は、
私の
ざっくりした
イメージだと、
2020年の持続化給付金の
2021 年バージョン。
コロナによる
緊急事態宣言・外出自粛などの影響
によって、
売上げが半減した場合に
その売上げの補填分(最大30万円)を
国からもらえる可能性がある。
ざっくり説明です!
(本当は、
2021年の任意の月と、
2019.2020年のその月を比べて
売上げが半減してないといけないし、
コロナの緊急事態宣言や
外出自粛の影響を受けてる場合に限られるし、
申請しても通らないこともあります。
※ちゃんと国の概要資料
チェックしてくたさいね〜!)
YouTubeの税理士先生の方が
わかりやすいと思います
↓
なんせ
もらえるかも?
とか、
困ってるから国の制度を利用したい!
って思う方は、
国の資料のチェックは必須だけど、
まずは、
YouTubeの税理士の方の動画が
鬼わかりやすい
ので、是非見てみてください!
ただ、申請で少し大変なのが、
商工会議所さんとか銀行さんとか、
税理士さんなどなどに、
事前にチェックしてもらわないと
いけなくてですね。
(持続化給付金で
詐欺とか騙し取るみたいなのが
あったので、
その対策のようですね。
国が指定した、
商工会議所さんとか銀行さんとか、
税理士さんなどなどの方に
事前にちゃんと
事業は実施されてるか?
継続されてるか?
2019年、2020年、実体はあるのか?
などを申請前に
チェックしてもらうのです。)
有料で
確認してくれる方もいてるけど、
無料で
対応くださる税理士さんも
いらっしゃって。
私はTwitterで、
#一時支援金
#事前確認無料
で調べましたところ、
ほぼボランティアでされてる方に
お申し込みできました。
で、徹夜して、
その資料をやっと揃えられた!

国に提出する書類と、
税理士さんに
事前確認してもらうときに
必要な資料が少し違うので、
それを用意して。
ちゃんと確定申告してて
書類の整理されてる方なら、
1日あれば準備できる
かなと思います。
※私の場合は育児があるので
思うような進められなかった。。
資料揃えて、
↓
事前確認してくれる方を見つけて、
↓
申し込みフォームに入力。
という流れが一般的やけど。
入力作業もまあまあ時間かかるし、
PDFの添付とか必要やし。
事前確認してくれる人を探してる間にも
入力はしていってください!
※データ保存できます。
で!
明日、税理士の方と
zoom面談します。
所要時間は、30分。
帳簿とか、銀行通帳などを見せて
説明せねば
ドキドキ

話はされるけど
こういう時、公務員経験してて
よかった〜ってめちゃ思う。
国に提出する補助金の申請書を
チェックしたりしてて。
申請作業は全然違うけど、
ああ、これ同じ作業やん!
ってなるし、
ほんと、そう言う事務作業に
触れてなかったら
途方にくれてたと思うし。
まじ、
公務員やっててよかった!
って思った。
ただ、
やっぱり子育てしてると、
日中はなかなか大変で。
無理ゲーで。
夫に申請作業するからと頼んでも、
息子の離乳食とかで
なんや時間取られるし、
思うようには作業進まへんし…

おんぶしながら作業もキツいし😭😭
しかも、ただの愚痴やけどw
ちょうど夫が前日、
趣味のバイクで、
8時間外出してたからさ、
それと比較しちゃって、
なんだろ、
自由に時間を使えない感じとか、
家とか育児に縛られてるように感じて
腹立ってしもたし、
息苦しくなったし、
そんなことなら
家に居たくないななんて
思ったよねェ〜





こんな感じで、
マイナスに意識を向けると、
あれもこれも出来てない!出来ない!
こんちくしょー!ってなるけど



だからこそ、
私は、出来てることとか、
やってもらったこととか、
買ってもらってるものとか、
そういうのに
意識を向けなきゃいけなくて。
だって恥ずかしいけど、
私はすぐに
被害者意識になるから

嫌なオンナです
さげまんやな。


いやいや!
めちゃくそ恵まれとるやんー!
自分の人生相手のせいにすんなよー!
自分の人生は
自分で楽しくできるはずやねん!
何事も自分からやろ!
って自分に言い聞かせて
やってます

*
話戻して、、、。
なんせ
税理士さんなどに
事前に確認してもらうとか
ハードルは
少し高いかもしれへんけども。
2021年5月末が締切なので、
コロナの影響を受けてて
必要としてる方は
ぜひ活用してみてください❣️
必要としてる人に
届いて欲しいなと思って
拙い文章ですが、
書きました!