2016年。
私の転機は、
この年にドドドドド!と
訪れた。
2015年に心屋さんを知り、
1年後の2016年春ごろに
なんだか楽しそう

だった、happyちゃんに出会った。
ワークショップを受けるために
初めて1人で東京に行った。
その後から、ワクワクしたり、
気分に意識を向けて取り組んだ。
すると、バーっと仲間が出来たり、
それに伴っていろんなところに行って
いろんなことを体験できた。
とても素敵な彼氏もできた。
でも、それまで無理してやっていた仕事が、
とうとうできなくなって、
身体が拒否反応で、苦しくて。
知ってる友達が活躍していって、
それを見るのも苦しくて。
happy ちゃんを見ても
うまくできない自分に劣等感を抱くし、
苦しくて、見れなくなった。
目の前のことをやっていって。
転職して、仕事を辞めて、
結婚して妊娠して。
ライフステージは変わったけど、
2019年もそんな感じが続いてた。
瞑想も、興味はなくて。
でも、2020年、産後。
YouTubeに上げてくれてる
HTLの動画を見ることができて、
意識が変わっていった。
やっぱりどこかで頑張ることが
1番大切だと思ってて、
しかもその頑張りは、
目に見えることで、たった5%のことで。
それを無理して頑張ろうとするから
苦しくて苦しくて。
YouTubeのハピちゃんの
動画を見ては心を落ち着けて、
瞑想に取り組んだりしてみてた。
しんどくなってきたら、
YouTubeでハピちゃんの動画を見る。
育児でイライラしてきたら、
イヤフォンで耳を塞ぎ、
YouTubeでハピちゃんの音声を聞く。
そうやって自分を洗脳してきた。
…で、
2020シンデレラプロジェクト
のことを知って、
どうしても見たくなって、
オンラインチケットを購入した。
見たらやっぱり刺激的✨
こんなの良いなあ!
やってみたいなあ!
が詰まってた。
本当に感動する空間と時間と
エネルギー✨だった。
ハピちゃんがとてもかっこよかった。
そしてわかったことがある。
え、自分、下手やのに
ダンス好き。
ってことに気がついて、
やっとわかった。
私、ダンスは苦手で、
ダンスが上手な妹に憧れてた。
フェスに行くときに、
ノリノリの夫は、なんか
リズムに乗ってるし、楽しんでるし、
私は、リズム聞きながら踊ろうとすると、
音楽に集中出来へんくなるし、
フェスのなんかノってる方が良くて
ノリノリの方が優位って勝手に思ってて(笑)
自然とリズムに乗れる
夫にイライラしてた。
だけど、あれは、ただ
自分を自由に表現できる
夫が羨ましかっただけっていう。
それに加えて、
バニーガールも着たいって
エロくてセクシーなことに
トキメクなぁーって
改めて自覚出来たシンプロ2020 。
シンプロの後、
ハピちゃんがソロコンサートするって聞いて
すごいなぁって思って。
でも、私は育児中やし、
見に行くなんて無理っしょって
諦めてた。
リアルはいいなあ。
HTLはいいなあ。
どーせ無理って思ってた。
…ら、
オンラインチケットも販売されてて、
楽しいー





ってエネルギーとか気分に飢えてるから、
やっぱり欲しくなって。
お小遣い足りるか?の不安は
あるけど、とりあえず、進んでみた。
楽しいに間違いはないのだ。
↓↓↓
本当は、
リアルで見たい。
東京まで行きたい。
東京の友達にも会いたい。
なんなら、東京だけに限らず、
全国の友達にも会いたい。
会いに行きたい。
楽しいことをアホみたいにしたい。
そんな仲間が欲しい。
周りを気にせずいられるなら
HTLにも入りたい。
そのお金も心配やし、
今のままではないし。
4期生にはなれないかなあという希望も、
今の私では難しく感じる所もあるし。
でも、
隠れキリシタンじゃないけど、
隠れハピシタンとして、
ひっそりひっそり
YouTubeで聞いて、
なるべく良い気分感じて、
リラックスして、
楽しく過ごして
って思ってたけど、
やっぱり仲間がいてるって羨ましい。✨
私、キャピキャピしてるけどしてない。
(どっち。笑)
からビビるし、
どよどよーんって
天岩戸に隠れてたのに、
楽しそうだから覗いちゃう、
そしたら、外の楽しい世界に
引き出されちゃったし
引き出されて行きたい。
出て行きたい。
そんな気分。
今は
隠れてコソコソ盗み食い的な感じだけど、
いつか
みんなで美味しいものワイワイ食べられたら
楽しいな
オンラインで、
家にいながら参加できる幸せ。✨
だけど、
いつか家から飛び出して行きたいな。
怖さを捨てようとするよりも
楽しいことはなんだろうって
それに向かって進む方が
簡単に怖さを捨てられる気がするよ。
*
*
オラクルカードリーディング
メニューできました✨
お申し込みは、LINE@からお願いします✨