育児のこと。
我が子は8カ月。
そんな中、
めぐりフェスの発送作業を行うのは、
まあまあ大変だった。
(˚ଳ˚)♡
我が子と夫が寝静まる夜に
作業するとなると、
深夜2時w
3時間やって明け方5時。
( ¯꒳¯ )ᐝ
しかも、
今回はかなりこだわったから
工程が結構あって。
時間もかかる。
何個かやってみると、
やっと時間配布とかが分かって、
これを夜までにしとくと
作業がスムーズに進むとか、
そういうのが分かった。
まあ、わかるのも終盤ですけども(/∀\*)
やっと形になったから、
良いのですが、
結構キツかった。
作業して明け方5時に夜泣きとかw
イライラMAXやし。
夫に手伝ってもらいたい反面、
ゆっくり寝てほしい気持ちもあって。
↑
かわいいよね私(笑)
でも、体力なくなって
イライラしちゃったり。
とても、いい感じの
一般的な?ママ体験してます。
あと、
イライラする時によかったのは、
イヤフォンで音楽流しながら
家事も育児もすること。
イライラしてたのに
ましになったり、
歌を歌いながら家事できたりしてて
感動した。
家事も育児も、
鼻歌を歌ったり、
歌を歌いながら出来るように
なりたいの。
心の余裕がないとできないし、
心に余裕がある状態で
家事も育児も楽しみたい。
そして、私のモットーは、
楽な育児。
で、そうだったら楽しめるんだと思う。
*
言われて気がついたけど、
私にとって育児は大変だけど、
思ったよりは全然大変じゃない。
今の夫のリモートワークに
かなりかなり助けられてると思うし、
我が子は穏やかで育てやすいし、
とてもありがたいのだ。
でも、「タイヘン」「タイヘン」と聞くと
大変な気がしてくるし(笑)
大変なところにフォーカスしちゃうし、
大変なんだぞー!( ꒪Д꒪)ノってなる。(笑)
最後のは夫へのプレッシャーよ(笑)
暴走しがち。
それはそれで仕方ないし、
夫ごめんね(˚ଳ˚)
なんだけど、、
そして、
大変は大変だけど、
とりあえずかわいいです(笑)
こしょばがりで、
背中をこちょこちょするだけで
笑ってくれるから、
よくくすぐってます(笑)
頭食べよーって言って
よく食べる真似してる(笑)
※イメージですw
離乳食は、あまり食べません(笑)
食器とかエプロンとか
フォークとかを食べてます(笑)
前歯が生えてきたから
かゆいんだと思う。(笑)
頑張って食べさせようともするけど、
すぐ集中力切れるし根負けして、
「もうごちそうさましよっか」
ってなってるw
心配もなくはないけど、
むりw
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
楽しい育児がしたいのです。
概ね楽しくてかわいい育児だなぁ。
(* ॑꒳ ॑*)
我が子のことは出し惜しみしてる。(笑)
写真とか。
でも、めちゃんこ
かわいいんだよー♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡
おもちゃ(ティッシュの箱とか
スリッパとか)を、
取り上げたらちょっと
泣きながら怒るようになってきたし。
おもちゃを渡すと
笑って受け取ってしまうし。
ハイハイしようとしてるし、
ずりばいしようとしてるし。
洋服をつなぎから、
ツーピースにすると、
赤ちゃんだったのに
子ども感が出ちゃって
寂しくなってやめたしw
(まあまだ着せにくいのもある。)
まだまだ赤ちゃんのままで
いてほしい気持ちはあって。
かわゆいのです。
大きくならないで〜って思っちゃう。
そして、
嫌がるけど、顔にすりすりしたり
ぎゅーしたりしてる。(笑)
ふにゃふにゃ
えーんえーん泣くのもかわゆい。
まあなんせかわゆいのだ。
ほとんど育児のことは書いてなかったから
記録します。
8カ月の今は、かわゆいよ🥰🥰🥰🥰🥰
愛想笑いできるし(笑)
大人しいしいい子です😍🥰🥰🥰🥰🥰🥰