こんばんは
引き続き過去の経歴を書きます。
海外旅行に目覚め、リーマンショックと結婚式ラッシュという
試練?を乗り越えて、ますます海外欲が膨らむ
このころ個人で英語を習い始めました
高校の時は一応英語科に所属しておりまして、
”嫌いではない”レベル
職場の営業先では「英語話せる人いる?」という
ご依頼がちらほら増えてきたなと感じていて、
これからは「グローバル人材にならないと日本はダメだ!」と
意義込み”グローバル人材育成”に興味を持ち出しました。
先輩に憧れキャリアカウンセラーの資格を取得し、
過去の就活の失敗もあり、私の中で
- 人材
- 教育
- 海外
この3つがキャリアを考えるうえでの柱になっていました。
日本人はもっと海外を見るべきだ
と考え、”海外で勉強する人を支援したい”気持ちになり
「そうだ、留学カウンセラーになろう」
「なら自分も留学経験しとくべきだよな」
と考え、6年勤めた会社を退職して海外留学を決行
ワーキングホリデーの年齢制限が30歳までということもあり、
ギリギリだったため決断するのは結構あっさり
フィリピン留学3か月
→マンツーマンで朝から晩まで英語漬けスタイル
カナダワーホリ
→ちょびっと学校通ってあとは自由に過ごす
退職の際には上司、同僚、後輩、お客様方に
盛大に送別会をして頂き、感謝感謝で出発~~
続く