いつもご訪問いただき
ありがとうございます![]()
音楽と絵本で
心を解放し自己肯定感を育む
いのうえちはるです![]()
10月3日から
ありのまま教育4つのステップ
というワークショップを
オンラインとオフラインで開催しています。
週1回のグループワークに参加出来ない時には
その週のテーマ曲やえほんライブ
瞑想の動画を配信して
ワークシートとともに
ご自身でワークに取り組んでいただいています。
前回、お仕事で欠席されたMさんから
先日、と〜っても嬉しいメッセージをいただいたので
ご承諾を得てシェアさせていただきます![]()
こんばんは!ありがとうございます。
先日は参加できなかったので(次回が)楽しみです。
先日送っていただいた
(えほんライブ動画)「にじいろめがね」
昨日改めてゆっくりみてみました。
感想を少しシェアさせてください
子どもの頃から今までの私の気持ちを
はるちゃんが代弁してくれている感じがして
共感して涙がたくさん出ました。
(挿入歌の)「ないてもいいよ」
が心にしみました。
本当の気持ちがわからなくなって、
どんどんコミュニケーションが下手くそになっていました。
相手が受け止めてくれてもくれなくても
はるちゃんが「本当はさみしかったの 」
と言えたように
自分の気持ちを伝えるって大切なんですね。
改めてそうおもいました。
本当はどうしたいの?
どんな気持ちでいるの?
何を感じてるの
自分に沢山聞いてあげて
優しくしてあげたい気分です。
幸せの種見つけもやってみます。
ありがとうございました![]()
Mさん
本当にありがとうございました![]()
自分の心の中に有るモヤモヤを、
言葉にして伝えられない子どもの気持ちを、
絵本の物語と歌で代弁し、共感する事で、
内部の感情を発散させ、スッキリさせる。
「こうあるべき」と言う枠に縛られて、
自分の本心を無意識に抑圧してる
大人の感情を発散させ、スッキリさせる。
心を解放したあとの物語りの展開や、
明るい音楽によって、前向きになり勇気や力が湧く。
物語に参加して一緒に歌のフレーズを口ずさむ事で、
ポジティブな言葉を音楽と共に記憶し、
必要なタイミングでそのフレーズを思い出し勇気付ける。
えほんライブにはこんな効果があります![]()
今、「きむら式 童話のつくりり方」
木村裕一著
を読んでいるのですが
その中で木村さんはこう書いておられます。
「何百万冊とも違ったストーリーで
そして、あなただけの独自なものを書くコツがある。
それはなにか。
あなたの日常の中で
おもしろいと思ったものを見つけることである。
あなたの日常は世界であなたしか体験していない。
中略
毎日の日常の視点そのものに
ボクはすべての芸術作品の本質の1つがあると思っている。
中略
だれかの作品というプリズムを通しての感動が
自分の日常への視点を変える。
まさに![]()
わたしの幼少期の物語を切り取った
「にじいろめがね」というえほんライブが
Mさんの日常への視点を変えるきっかけになれたんだな〜と
とっても嬉しい気持ちになりました![]()
体の弱い姉を守って
我慢することで愛されようとしていた
小さい頃の私「ちはるちゃん」は
物語に出てくるカエルさんやクモさんのような
コンパッション(思いやり)のある
もうひとりの自分といつも対話をしていて
「無いものを探すんじゃなくて
有るものを探していこうよ」
って自分を慰めていました。
でも
「本当は寂しかった」
っていう一言をお母さんに
言いたかったことに気づいて
作品の中で言わせてあげたんです![]()
家族やお友達と一緒にいても
「さびしい」
と感じる時って無いですか?
それは、幼い頃のあなたが
「自分は受け入れててもらえない」
と思い込んだまま
その気持にさえも気づいてあげられていないのかもしれません。
一番受け入れてもらいたい
「自分自身」に「本当は寂しかったんだ」と
素直な気持ちを受け入れてもらえたとき
「さびしい」という感情が解放されます。
「にじいろめがね」という作品は
小さい頃我慢していた長女気質の方や
我慢強いお子さんを育てて来られた
親御さんの心に刺さるようです。
ありのまま教育4つのステップでは
このえほんライブ「にじいろめがね」と
挿入歌をテーマに
セルフコンパッション(自分への思いやり)
を育んでいくワークショップです。
10月24日(日)14時〜
無料でお試しのオンラインワークショップを開催します![]()
ピン
と来たら
ぜひご参加くださいね![]()
お申し込みはこちら![]()
(残席5名)
11月3日にはインナーチャイルドの物語
「クリスタルのひみつ」と
本当の自分を見つけていく物語
「にじいろ地球学校」の
えほんライブ動画配信コンサートを開催します![]()
(参加費無料)
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。
【強み弱みジュニアカードコーチング】
枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】
自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウェルスダイナミクス入門セミナー】
お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウェルススペクトル入門セミナー】
ありのままのあなただからフローに乗れる!【ウェルスダイナミクス診断セッション】
お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html
最後までお読みいただき
ありがとうございました。








