いつもご訪問いただき
ありがとうございます![]()
音楽と絵本で
心を解放し自己肯定感を育む
いのうえちはるです![]()
20日耳鼻科に聴力検査に行きました。
純音聴力検査というもので
片耳ずつ低い音から高い音まで
どれくらい聴こえているかを調べる検査です。
検査の結果
6日前よりも耳の聴こえは改善していて
めまいも改善しているため
メニエール病の薬が効いているということで
メニエール病でしょうということでした。
6日間超まずい薬を飲み続けて
これで薬とも卒業だと思っていたのですが
早期にしっかり完治させることが
再発を防ぐことになるとのことで
「20日間は薬を減らしつつ飲み続けてください」
とのことでした![]()
そして
「過度のストレスや睡眠不足が
めまいの一番の引き金になるので
無理はしないようにしてください」
と釘を刺されました![]()
そんな中9月19日に
ありのまま教育オンラインワークショップを開催し
5人の方にご参加いただきました。
参加して下さった方は
育児真っ只中のママさんや
姫路や熊本からのご参加など
オンラインだからこそ参加していただけたみなさまと
穏やかに和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
今回のワークショップを通して感じたことですが
このワークショップのニーズや
わたしの役割というのは
学校教育の枠にハマらないお子さんに携わる方に向けて
心を解放し
自己肯定感を上げる
というよりも
ついつい自己批判をしたり
頑張ってしまう方に向けて
自分への思いやりを育み
孤独感を和らげ
自分の本当の望みを知って
自己肯定感を育む
という事なんだな〜と実感しました![]()
メニエール病になったのも、わたし自身が
「役に立てない自分」や
「迷惑をかけてしまう自分」をありのままに受け入れて
自分への思いやりを実践し続け
同じような経験をしている人と心で繋がり
「ありのまま生きられる社会とはどんなものなのか?」
を体感したいから
「頑張れないストッパー」を
付けてみたのかもしれないと思いました![]()
そう思うと
「人間の体って
全力で自分を幸せにするため
ベストな選択をしてくれているんだな〜」と
感謝の気持が湧き上がって来ました![]()
10月からありのまま教育4つのステップ
というオンラインワークショプを開催します![]()
ついつい自己批判をしたり
頑張ってしまうんだけど
いつも心に焦りを感じておられる方がおられましたら
音楽や絵や瞑想という
非言語のコミュニケーションで
自分への思いやりを育み
孤独感を和らげ
自分の本当の望みを知って
自己肯定感を育む
ありのまま教育4つのステップ
オンラインワークショップにご参加くださいね![]()
9月23日までは早割でお得です![]()
ありのまま教育についての
対談動画1はこちら![]()
ありのまま教育についての
対談動画2はこちら![]()
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。
【強み弱みジュニアカードコーチング】
枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】
自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウェルスダイナミクス入門セミナー】
お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウェルススペクトル入門セミナー】
ありのままのあなただからフローに乗れる!【ウェルスダイナミクス診断セッション】
お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html
最後までお読みいただき
ありがとうございました。



