いつもご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

 

 

 

親と子の心をつなぐ

えほんライブプロデューサー

いのうえちはるですニコニコ

 

 

 

 

今日は樟葉のまめの木珈琲さんで

ありのまま子育てセミナー中級

〜個性、才能を理解しよう!〜

させていただきましたアップ

 

 

 

今回は、まめの木珈琲オーナーの娘さんで

大学生のKちゃんも興味が有るとのことで

参加してくださいました。

 

 

 

 

セミナーが始まる前に

強み、弱み発見テストを受けていただき

ご自身(お子さんやご主人)のだいたいの

周波数の見当をつけたところで

セミナーをスタートしましたアップ

 

 

 

 

今回初参加の大学生のKちゃんが

気持ち良いくらい

自分らしく生きていて

こどもの頃から悩んだりしたことが無いそうで

 

わたしを含め

周りの大人の人達が彼女を見て

 

「自分らしく生きることの大切さ」

 

を肌で感じることができました。

 

 

 

 

それではご承諾を得ましたので

ご感想をシェアさせていただきますねアップ

 

 

1,このセミナーに参加する前に

どんな悩みをお持ちでしたか?

 

 

特になし  Kちゃん

 

長男との関わり方  Nさん

 

自分の性格が分からない   Mさん

 

自分がどうあるべきか、

どうすれば自分を好きになれるか?

他人との関わり方   Aさん

 

自分らしさって何だろ!?と迷子  Yさん

 

 

 

2,セミナーのご感想をお聞かせください

 

 

今までの生き方が自分の周波数に合っていて

しっくりくることが多かった。

今後他人と協働していく上で、とても役立つ

ものの視点が得られた。   Kちゃん

 

 

色々なものの考え方の人がいる。

その特性を知れて良かったです。 Nさん

 

 

自分が何者なのか分からなくなって

毎日モヤモヤしていましたが

まさにここだと思える所を発見して

スッキリしました。   Mさん

 

 

とても楽しく、

自然にみんなの意見を受け入れられる。 Aさん

 

より自分を知り理解できた。  Yさん

 

 

3,参加する前と参加した後で

どのような変化がありましたか?

 

 

真逆のアキュームレーターの性質を持つ

母にもう少し優しくなろうと思った(笑)  Kちゃん

 

 

やっぱり自分を認めることから始めるんだと

自分探しが楽しくなりそう。  Nさん

 

 

自分の性格はこうだったと事が

発見できました。

無理して自分を押さえつけようとしてましたが

自分らしく生きていけばいいなと。

家族との関わり方も、変わって行くような気がします。

               Mさん

 

 

自分のしたいこと、

自分にかける時間が増えた。  Aさん

 

 

自信が湧いてきた。  Yさん

 

 

 

 

4,わかりにくかった点や、

もっと知りたいことが有ればお書き下さい。

 

 

他の回も参加したかったです。  Kちゃん

 

 

これまで生きてきた自分がセミナーによって

変化した方の具体例がもっと聞いてみたい。

                Aさん

 

自分の周波数の見つけ方。

各々の素質や行動パターン

可能性を深く知りたい。  Yさん

 

 

 

ステキなご感想をありがとうございました。

 

 

 

 

ご感想にも書いておられましたが

Kちゃんのお母さんがアキュームレーターで

真逆のプロファイルと言えば・・・

 

 

 

そう!! Kちゃんはダイナモの周波数が多い

クリエイター寄りのスターです♫

 

 

 

 

「親が枠にはめようと思っても

全くはまらない」

 

 

常識を塗り替えていくタイプです(笑)

 

 

 

今回、すごく勉強になったのは

 

「自分らしさを認めていれば認めているほど

(自己肯定感が高いほど)

 

理屈で理解したら

違いを素直に受け入れられるんだ」

 

 

ということでした合格

 

 

 

自己肯定感が高い人は

自分はそのままの自分で大丈夫と

受け入れられてはいるけど

 

自分と違う視点を持っている人が

 

「なぜそんな反応をするのか?」

 

が、ぜんぜん理解出来ないときは

戸惑ってしまうんですね。

 

 

 

でも

ウエルスダイナミクスの理論で

その理由が分かると

 

「なるほど〜

だから自分と違う反応をするんだ」

 

と素直に受け入れられるってことです照れ

 

 

 

 

自己肯定感が低い時は

ありのままの自分が好きじゃないので

(そのままだと親に受け入れてもらえないと信じているので)

 

 

理想の自分になりたくて

(親が好きそうな個性になりたくて)

一生懸命努力すればするほど

自己肯定感が下がって行くんですねダウン

 

 

 

 

そんな時は、

ありのままの自分と同じ周波数の

魅力的なお手本を見つけて

(芸能界でもスポーツ選手でも周りにいる人でも)

その人のステキな所を書き出してみると良いかも知れませんね。

 

 

 

 

そのステキなところは

あなたのステキなところなので

その個性や才能を受け取って行くことから始めてみてくださいラブラブ

 

 

 

 

 

参加されたみなさん

ブログをお読みいただいているみなさまが

さらに自分らしく楽に生きて行かれることを

心から願っています虹

 

 

 

 

 

これからビオルネママステーションで定期的に開催する

えほんライブや 

 

 

 

大人のしゃべり場サロン

「イートンルーム」を通して

 

 

 

ありのままに生きられる

心地よいコミュニティーを作って行きたいと思っています。合格

 

 

これからもよろしくお願いしますクローバー

 

 

 

 

 

【ハーモニークラブのえほんライブ

「自分もまわりも大好きになる魔法の物語」in 宝塚 

スペシャルゲスト 出雲綾さん】

 

 

 

 

いよいよ今週末に

宝塚文化創造館でえほんライブですアップ

 

 

 

 

 

 

たくさんのお申込みをただき

心から感謝しています。

 

 

 

保育関係のみなさまにも

たくさんお申し込みいただき

本当に嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

あと少しお席が有りますので

 

保育関係のみなさま

子育て中のみなさま

 

もちろん

えほんライブに興味を持って下さる

全てのみなさまのご参加を

心からお待ちしています。

 

 

 

 

 

ご参加いただける場合は、

こちらのお申込みフォームを送信していただくと、

 

 

折り返しチケット番号をお伝えしますので、

当日受付で番号を伝えてくださいね。

 

 

 

 

お会いできることを楽しみにしています音譜

 

 

 

 

これからのハーモニークラブについて

ブログに書かせていただきましたので

ぜひ、ご覧くださいねアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハーモニークラブが10分でわかる絵本】

 

 

 

 

 

NPO法人ハーモニークラブの活動

イベントやセミナーのご案内を配信させていただく

公式LINE@のご登録はこちらからダウン

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

お申込みはこちら アップ

 

 

 

 

 

 

・絵本「イートンともりのどうぶつたち」はAmazonやジュンク堂書店でご購入いただけます。
(お近くの書店で予約していただいてもお取り寄せ可能です)
ご出産、入園、入学のお祝いにぜひお買い求めくださいリンゴ                     

 

 

 

学校、子育てサークル、会社、コミュニティーなどで セミナーをご希望の場合
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。

親子でステキ発見! 【読み聞かせフォトセミナー】

枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】

自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウエルスダイナミクス入門セミナー】

お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウエルススペクトル入門セミナー】

お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html

 

 

 

■無料メルマガのお知らせ■


最後までお読みいただき ありがとうございました。