いつもご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

 

 

 

親と子の心をつなぐ

えほんライブプロデューサー

いのうえちはるですニコニコ

 

 

 

 

11月9日(土)11時からイートンルームにて

ありのまま子育てセミナーの3回目

自主性、主体性を育もう!を開催しました。

 

 

 

まずは前回の宿題

 

「お子さん(パートナー、親御さん)の

個性、才能、苦手なことを書き出してください」

 

のシェアをしていただきました。

 

 

 

 

1回目に枠を外していただき

2回目にウエルスダイナミクスで

個性才能を理解していただいたので

 

 

自分とは真反対の性格の相手に対して

とても客観的で優しい目線で

個性、才能、苦手なことを分析して

発表していただき

 

とっても平和な気持ちになりました虹

 

 

 

そして

 

 

「なぜ、子どもたちは大きくなるに連れて

自主的に行動できなくなるのか?」

 

 

「自主性、主体性を伸ばすにはどうしたらいいのか?」

 

 

というテーマに沿って

セミナーやワークを進めて行きました。

 

 

 

それでは、ご承諾を得て

ご感想をシェアさせていただきますねアップ

 

 

 

1,このセミナーに参加する前に

どんな悩みをお持ちでしたか?

 

 

子どものしたいことをさせれあげたいが

どこまで自由にさせるのかのバランスが分からない。

            Eさん

 

人間関係の難しさ  Rさん

 

 

枠にとらわれて、自分らしく生きたいのに

息苦しさも有った   Aさん

 

 

 

2,セミナーのご感想をお聞かせください

 

 

子どものタイプと自分のタイプが

こんなにも真反対なのかと気づいた。

            Eさん

 

 

少人数のセミナーで、分かりやすかった。

            Rさん

 

 

1回1回なるほどと自分の経験と理論がつながって

「そういうことだったんだ!」と理解できて

そのたびに安心につながっていきました。

             Aさん

 

 

 

3,参加する前と参加したあとで

どのような変化が有りましたか?

 

 

相手にも寄り添ってあげるのは大切だが

自分(ちいさい自分)にも

きっちり丁寧に寄り添い

ありのままを受け入れてあげたいと思いました。

              Eさん

 

 

人と接する中で、

人の気持ちを考えるようになった。

             Rさん

 

 

自分の特性が分かって、

苦手だった人が敵に見えていたのが

一番の味方だったことに気づきました。

             Aさん

 

 

 

ステキなご感想を

ありがとうございましたクローバー

 

 

 

今回参加して下さったEさんのお子さんと

Aさんが同じダイナモで

 

Aさんのお母さんが

Eさんと同じテンポとスチールの周波数を持つ

アキュームレーターということで

 

 

 

Eさんのお子さんの気持ちをAさんが代弁してくれたり

 

Aさんのお母さんの考え方をEさんから学んだりと

 

お互いに取って深い学びになられたようで

本当に良かったです。

 

 

 

 

Eさんのお子さん(ダイナモ)が

無茶なこととか

失敗するだろうな〜ということを

やりたいって言い出した時に

 

 

「親として枠にはめずに

自由にもさせてあげたいけど

どこまで口出しをして良いのかわからない」

 

 

というご質問が有りました。

 

 

 

 

その時、Aさんが

 

 

「ダイナモは基本楽観的でリスクが見えないので

何が無茶で、どんな失敗をするかの想定も

甘かったりするから

 

ゆる〜い感じのルールを決めてもらった方が

その範囲内なら好きにできるし

安心して伸び伸びできるから

(優しい感じで)言ってもらえたら嬉しい」

 

 

というような事をシェアして下さって

みんな納得しました。

 

 

 

 

ダイナモのお子さんは

 

 

「自由」

 

 

というのがテーマだったりするので

 

 

「自由には責任が伴う」

 

 

ということを

そのルールの中に入れておいたら良いですね。

 

 

 

 

 

来年の春から賛助会員様を中心に

 

ありのままに生きられるための

大人と子どものサロンを展開して行こうと思っています。

 

 

 

そのサロンでは

お茶やお菓子を食べながら

 

 

こんな感じで参加者同士が

悩みをシェアし合って

 

 

個性の違う人同士が

違う視点からの意見を伝え合うことで

 

 

自分らしさを大切にして

 

違いを認め合い

 

支え合い助け合える

 

そんなコミュニティーを作って行きたいと思っています虹

 

 

 

 

【NPO法人ハーモニークラブの賛助会員を大募集しています!】

 

 

 

※賛助会員期間2020年4月から2021年3月まで

 

※ただいま新規入会の方は本日から2020年3月までも

会員特典が受けられます!

 

 

 

ご自身の知識や経験を活かしたい方

 

えほんライブにご興味を持って下さる方

 

これからのサロンにご興味を持って下さる方

 

ハーモニークラブの活動に興味を持って下さる方

 

純粋に応援したと思って下さる方

 

ぜひとも、

こちらからお申し込みくださいアップ

 

 

 

 

【12月7日賛助会員限定交流会の詳細はこちら】アップ

 

 

 

 

【ハーモニークラブが10分でわかる絵本】

 

 

 

 

 

NPO法人ハーモニークラブの活動

イベントやセミナーのご案内を配信させていただく

公式LINE@のご登録はこちらからダウン

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

お申込みはこちら アップ

 

 

 

 

 

 

・絵本「イートンともりのどうぶつたち」はAmazonやジュンク堂書店でご購入いただけます。
(お近くの書店で予約していただいてもお取り寄せ可能です)
ご出産、入園、入学のお祝いにぜひお買い求めくださいリンゴ                     

 

 

 

学校、子育てサークル、会社、コミュニティーなどで セミナーをご希望の場合
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。

親子でステキ発見! 【読み聞かせフォトセミナー】

枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】

自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウエルスダイナミクス入門セミナー】

お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウエルススペクトル入門セミナー】

お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html

 

 

 

■無料メルマガのお知らせ■


最後までお読みいただき ありがとうございました。