いつもご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

 

 

親と子の心をつなぐ

えほんライブプロデューサー

いのうえちはるですニコニコ

 

 

 

2012年の1月からブログで書き始めた

「子どもは個友」シリーズも

今回で78回目となりました。

 

 

 

あれから7年

 

長男ゆうきは今月末で家を出て

彼女と同棲することになりました虹

 

 

 

今日は久しぶりに

ゆうきの大好きなチーズケーキをを焼いて

 

 

夜は手巻き寿司でお誕生日のお祝いをしますアップ

 

 

 

 

今日、久しぶりに「子どもは個友」シリーズ

1回目から読み返していて

 

 


 

 

今もとなりでゲームしてる息子達が

社会人になって独立するときに、

 

「お母さんを選んで生まれてくれてありがとう」

 

っていう気持ちと、

 

「あなたたちはお母さんにいろんな気付きや成長を与えてくれた

素晴らしい存在だから、

 

ぜったいぜったい社会に出て自分らしく大成幸するからね」

 

という尊敬と感謝の気持ちを

一冊の本にして送りたいな~と思ったので、

 

そんな視点で書いて行きたいと思ってます。

 

 

 

とブログの最初に書いてたのですが、

 

 

今朝、ちょうど息子に書いた手紙に

そんなことを書いていたので

びっくりしましたラブ

 

 

 

 

 

備忘録も兼ねて

長男に書いた手紙を

ブロブにも書いておこうと思います。

 

 

 

大好きなゆうきへ

 

 

お誕生日おめでとう!

生まれて来てくれてありがとうラブラブ

 

 

お母さんに取って、

今でも人生で一番嬉しかった瞬間は

ゆうきが生まれた時です。

 

 

妊娠2ヶ月で「多分流産です」

お医者さんに言われて即入院し、

 

1週間くらいは食事も排泄も全て寝たきり状態の中

毎日毎日「この子が健康に生まれて来てくれますように!」

って神様に祈り続けました。

 

 

退院後も何度も切迫流産

(安静にしないと流産の恐れがある)

と診断されて。

 

 

もう入院はイヤだったから

家で寝たきりで天井を見上げる日々だったけど

 

お腹の中のゆうきと

たくさんお話をして

ゆうきに子守唄を作ったりしていました。

 

 

そんな妊娠生活で運動不足だったからか

なかなか子宮口が開かなくて

30時間以上腰が砕けそうな陣痛の末だったので

意識がもうろうとする中、

やっとの思いでゆうきが生まれて来てくれたんです。

 

 

 

お母さんも大変だったけど

赤ちゃんのゆうきはもっと大変だったと思うので

その時はゆうきと神様に心から感謝して

赤ちゃんのゆうきと一緒に泣きました。

 

 

ゆうきは赤ちゃんの頃からかわいくて

今まで子どもがそんなに好きじゃなかったお母さんは

 

「我が子ってこんなに愛おしくて大切なものなんだ」

って、いつも思っていました。

 

 

 

そんなにも愛おしいゆうきが

大きくなった時、

いろんな体験をさせてあげたいと思って

始めたお仕事だったけど、

 

お母さんが未熟だったから

結果的にゆうきにさびしい思いを

させてしまったんじゃないかと後悔しています。

ごめんね・・・

 

 

でも、仕事の仲間と行った旅行で

ゆうきとテニスをしたり

一緒に遊んだ思い出は

お母さんの宝物です。

 

 

そして、お母さんがゴスペルを始めた時も

一緒に練習したり、ステージに立ったり

ゆうきがコンサートを観に来てくれた思い出も

大切な宝物です。

 

 

今は絵本を作ったり

えほんライブをしたりしてるけど

いつかゆうきに子どもが生まれた時

読み聞かせてくれたり

家族でえほんライブを楽しんでくれたら

うれしいな~と思っています。

 

 

ゆうきのことを、本当に愛していて

幸せていてくれることが

何よりも嬉しいんだけど

日頃はなかなか伝えられないので

もうすぐ家を出るこのタイミングで

お手紙を書くことにしまいした。

 

 

あっ!

もう1つ、いつも思っていて

伝えられてないことは

 

 

「ゆうきの判断、決断は

全部 正解なので

自分を信じて、自分らしく

生き生きと人生を送ってね」

 

 

これからも、パートナーを大切にして

時々ごはんを食べに帰って来て

楽しい報告や

もちろん相談があったら話してね。

 

 

体にはくれぐれも気をつけてね。

 

 

あらためて

 

生まれてくれて

本当にありがとう。

 

 

 

お母さんより

 

 

 

 

 

7年前本当に子育てに悩んでいたわたしに

今のわたしが

 

 

「7年後、ゆうきは立派な社会人になって

ゆうきを心から理解してくれる彼女と出逢って

家を出ていくから大丈夫だよラブラブ

 

 

って教えてあげたいと思いました(笑)

 

 

 

今、子育てで悩んでおられる方も

きっと数年後のあなたが

 

 

「トンネルには必ず出口が有るように

雨はいつかあがるように

あの子も大丈夫だから安心してねラブラブ

 

 

そう言ってる未来が必ず存在すると信じています虹

 

 

 

 

ベルありのまま子育てセミナー2回目は

 

10月5日(土)11時~イートンルームで

 

テーマは

個性、才能を理解しよう!

 

です。

 

 

再受講の方は2回目からの参加もOKですし

初めての方は10月24日(木)10時から樟葉のカフェで

1回目を受講していただけます。

 

 

お申し込み、お問い合わせはこちらまでアップ

https://harmony-club.jp/contact/

 

 

 

 

一緒に子育てを楽しみましょう音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハーモニークラブが10分でわかる絵本】

 

 

 

 

 

NPO法人ハーモニークラブの活動

イベントやセミナーのご案内を配信させていただく

公式LINE@のご登録はこちらからダウン

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

お申込みはこちら アップ

 

 

 

 

 

 

・絵本「イートンともりのどうぶつたち」はAmazonやジュンク堂書店でご購入いただけます。
(お近くの書店で予約していただいてもお取り寄せ可能です)
ご出産、入園、入学のお祝いにぜひお買い求めくださいリンゴ                     

 

 

 

学校、子育てサークル、会社、コミュニティーなどで セミナーをご希望の場合
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。

親子でステキ発見! 【読み聞かせフォトセミナー】

枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】

自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウエルスダイナミクス入門セミナー】

お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウエルススペクトル入門セミナー】

お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html

 

 

 

■無料メルマガのお知らせ■


最後までお読みいただき ありがとうございました。