昨日、ZOU nishitenma で開催された、

「Love&Harmony外伝」に出演しました音譜

photo:01



photo:02




そもそも「Love&Harmony」ってなにはてなマーク

と言うとダウン


「自分を愛して心の声を聴くこと」

「自分らしく輝くきっかけを作って、

応援し合う仲間をつなぐこと」

をテーマに、

「あなたらしさを思い出す場」を創りたいと言う

井上千晴の思いから始まった

「絵本ライブ」を中心とした音楽イベントです音譜

photo:03




今回私は一参加者として、

楽しんで歌う事だけに集中出来たので、

心から今を楽しむ事が出来たんです音譜

運営やプロデュースをやってくれた、

ミッチーやりかちゃんに感謝感謝ですクローバー


リハーサルを聴いて、

「みんな上手いなぁ~ラブラブ

と心から楽しんでチャレンジしている姿に感動しましたドキドキ


photo:04




私が生まれて初めてのチャレンジした

ピアノの弾き語り「The Rose」は、

ピアノの低音の鍵盤が足りない事が、

リハーサルで発覚しあせる

マイクを意識しながらピアノの練習をしていなかったので、

60%くらいの出来でしたかお


でも、打ち上げの時に、

「プロって言うのは、

本番で色んなハプニングが有る事を想定して、

60~70%の実力しか発揮出来なくても、

お客様に満足してもらえる人なんだって合格

と言う話を聞いて、

とても納得しました星


そう言えば昔、

ホテルのブライダルでエレクトーンを演奏してた時に、

主賓の挨拶のあと、

その方が心臓発作になって、

私の隣でパテーションで隠しながら、

救急退院が心臓マッサージしてる間、

場を和ませるのが自分の仕事だと思って、

ずっとBGMを弾き続けたり、


新婦のお父さんが酔っ払って、

「わしはそもそもこの結婚を許しておらん!!

と怒り出して、

会場が騒然となった時も、

BGMを弾き続けてたのを見て、

ホテルの宴会関係の方から、

「志水さん(旧姓)心臓に毛が生えてますよね~あせる

って言われた事を思い出しましたキラキラ


もちろん私もうろたえ無かった訳では無いけど、

「この場の空気を創るのが自分の仕事」と言う、

仕事に対する責任感と、

「一生に一度の結婚式を、

最高のものにしたいラブラブ

と言う情熱から、

気が付いたらやってた感じでしたキラキラ

そう言う意味では、

スキル的にも経験値でも、

この弾き語りでは、

全くその境地に行けて無かったので、

次回いつかそんな日が来た時には、

60%の力でもお客様に満足して頂けるくらいになりたいと、

心から思いましたラブラブ

5月5日心斎橋Club Jungleで出演する
絵本ライブでは、

シンセサイザー担当なので、

もう少し落ち着いて演奏出来るかなと思っていますクローバー


打ち上げは最高に楽しくて、

photo:05



photo:06



photo:07



めっちゃ大きいオーブが写ってました目

みんな家族みたいに仲良くて、

一年前に「Love&Harmony」イベントを開催した時のビジョンが、

まさに実現している事に、

一番感動しましたラブラブ


「才能を与える人」
「情報を与える人」
「人脈を与える人」
「経験を与える人」
すべて素晴らしいラブラブ

私はそれらを与え合える場を創る人になりたい虹

すべての人に尊敬と感謝を送りますラブラブ













iPhoneからの投稿