インフルエンザになる前に横浜人形の家に行きました。

 

おそらく、この日の人込みで

インフルウィルスを取り込んだと思われますが…

 

人形の家は、色々な人形が展示されている博物館です。

 

あまり人形に興味がなかったのと

いつでも行けると思っていたので

横浜市に住んでいながら、今回初めて行きました。

 

主な目的は、1月28日(日)まで開催されている

シルバニアファミミリーの展示を観に。

 

一昨年の、スーのクリスマスプレゼントが

シルバニアの家だったので

何か手作り出来るか参考になるかなと・・・。

 

と思ったら、レベルがすごすぎでした。

戦意喪失。

 

ここでは、シルバニアで実際に遊べる所もあり、子供達に大人気。

 

慎重派のスーは、他のお友達がいなくなるのをジッと待ち

でも、人気のため、なかなか空かず

 

でも、やっぱり遊びたかったようで

ジワジワと近づいて、ひっそりと遊んでいました。w

 

『一緒に遊ほ!』って積極的に言える子になってほしいんだけど。

 

帰りにグッズのショップに。

シルバニアのガチャガチャがあったので

スーが『やりたい~!』と。

 

200円、300円程度だけど

何でも欲しがるものを与えてはダメだよな。。

 

クリスマスプレゼントもあげたばかりだったので

ここは、ガマンさせようと思ったのですが・・・

 

ふと店内をのぞくと、シルバニアの福袋が売っていました。

9,000円相当入っていて、3,000円也!

 

他のお客さんとも『お得ですよね~。』とざわつき

皆、福袋を手に・・・

多分に漏れず我が家も。。

 

ガチャガチャのつもりが・・・。

ダメだね~(;´Д`)ノ

でも、お得だよね。(^-^;

 

 

 

昨年末から、ずっと仕事が忙しく

あと一息!というところで具合が悪くなったのが先々週末。

 

喉の痛みと悪寒があり、帰れるうちにと思い、早退しました。

(なにせ、通勤が遠いので。)

 

喉の痛みに特化した市販薬を買って帰りましたが

病院に寄った方がよかった感じ。

 

帰って、布団を別室に運び、即ダウン。

喉の痛みが増し、体が痛く、熱もみるみるうちに上がりました。

 

おそらくインフルエンザかと。

 

翌日、病院に行きたかったが、旦那は仕事に行ってしまい

1人で行くには熱でフラフラなため無理。

 

結局、熱は最高で40.1度。

インフルだ~、A型だろうな~と思いました。

 

金曜~日曜の3日間、タミフル等の薬無しで過ごしました。

熱、喉と体の痛みとの戦い。

 

悪寒はするのに、寝ているだけで、人ってこんなに汗かくのね・・・

ってほど、着ていたものが汗だくに。

 

そして、4日目にはなんとか起きられるようになりました。

 

5日目に・・・

旦那が調子悪くなりました。

 

病院に連れて行くと、インフルエンザB型との事。

きっと私も、同じ型だったんだろうね。

 

B型は、たいして熱があがらない場合も・・・

と言われていましたが、いやいや、結構辛かったです。

 

結局、私は、薬無しで辛かった期間が3日。

旦那は、即、タミフル処方されるも、2日間は辛かったそうな。

その差1日??!!

 

私と旦那がインフルにかかってしまい

スーもかかってしまうな~と心配していましたが

なぜか大丈夫でした。

 

スーだけ、予防接種を受けていたからかな?

来年は、家族で受けよう。。

 

新年最初に書くブログが、インフルエンザにかかった話とは

なんとも残念です。

 

日曜なのに、5;30に、目覚めるスーチーン

早い朝食をとり、洗濯、布団を干して、買い物へ。

 

買いたいものは、いつもの買い物と、プリンター。

 

プリンターは、うちは年賀状くらいしか使わないのですが

10年くらい前のプリンターでは、さすがに印刷がきたない。

 

とりあえず、食料等も買いたいので、イオンへ。

開店したばかりの早い時間だったので、駐車場はガラガラ。

 

いつもは、混んでて、店舗入り口から遠いところなのに。

あー、早起きはいいねぇ、スーのおかげだわ。

 

イオンにカルディが入っていたので、スーに早起きのご褒美で

クリスマスのお菓子を選ばせたところ・・・

カネかい・・・笑い泣き

コインのチョコレートです。

紙袋もすっかりクリスマスでかわいい・・・これは私が頂くよ。

 

ところで、本命のプリンターは数置いてなかったのでまた今度になりました。

 

その後、近所の中華屋さんでお昼。

いつもスーは、食べるのに時間がかかるし、量も食べないのですが

 

本当にお腹が空いていたのか

チャーハン1人前を2/3、餃子2個をかなり早く食べられました。

旦那はネギラーメン、餃子、ライス。

私は、坦坦麺。

写真では伝わらないけど、毛穴が程よくひらくくらいの辛さwww。

青菜ではなく、ワカメでしたが・・・。。

 

ランチサービスの杏仁豆腐は・・・スー、まさかの『いらない・・・』

子どもって、デザートがお楽しみじゃないの???

 

そして今日は、地元でプロレスのイベント(無料観覧)があったので急いでGO!

スー、結構、好きみたいで、大声で、騒いでいました。

 

しかし、顔の怖い(メイクで怖くみせている)レスラーが来ると

半狂乱で隠れまくりです。

 

そして、フリーマーケットをブラブラとみて・・・

ガラポンしたり、ケーキ屋さんの焼き菓子買ってみたり。

大きなカップ1個と、使い勝手のよさそうな中皿2枚・・・

計30円也!!

 

そして帰路へ。

毎度のことながら、帰りはスー爆睡・・・そして今も。(笑)

 

なかなか充実した1日だったと思います。

早起きは三文の徳?得??

 

ちょうど、1ヶ月前の今頃、モトGP日本GP観戦に行って来ました。

 

あいにくの雨。。。

予報でも、3日間とも雨。

 

サンシェードとか、折り畳みイスとか、積んできたけど・・・

半袖シャツとか、日傘もいらなかった。

 

今年は、初日の金曜日だけ、パドックパスを購入したので

早く到着したかったのですが・・・起きれず・・・

ツインリンクもてぎに到着したのは、お昼になってしまいました。

 

しかも、雨だとモタモタしちゃってね。

 

しかも、旦那、自分のチケットだけ車に置いて来ちゃったりしてね。プンプン

 

雨が降ってがいても、観客席だと傘をさすのはNG。

 

大人はともかく、4歳児を雨ざらしにするのもかわいそう。

今年は、レース観戦は二の次でした。

 

レ-スの観戦は難しかったけど

スーは観戦以外で楽しんでいました。

 

子どもの特権でキャラクターと写真を撮りまくり!

コチラ君↑↑↑

ピピラ君↑↑↑

プート君↑↑↑

チララちゃん↑↑↑

チララちゃんとなかなか遭遇できなくて

最終日にやっと遭遇出来るも

どこかのアジア人が、ズーッと写真撮りまくってて

なかなか番がまわって来なかった。

日本GPも外国人、特にアジア人、多分マレーシア方面の方

すごい多く感じました。

 

きれいなお姉さまと↑↑

コチラ君、ハロウィンバージョン♪

コチラ君、サービス精神旺盛で、スキンシップが多かった。

・・・おっさんじゃありませんように。。。

再ピピラ君。↑

コチラ君とバット君。

コチラ君、衣装たくさんあるのね。

↑↑ NGKは毎年出てるけど、ゆるキャラは初めて見た!!

↑↑ミシュラン君と。

旦那は『ビバンダム』と呼ぶけど、それ馴染みなくて知らないわ。

 

↑↑ここ、パドック内。

ミシュラン君もいいけど、これただの板の絵。

もっと有名人探して!!

 

↓↓例えばこんなん!!!

ビニャーレス様~ラブ

私とスーの目の前を普通に歩いていました。

でも、雨中で傘さしてたり、スーに目をやっていたり

サインの用意もしていなかった。。

なので写真だけ・・・。

↓↓↓ロッシは、わかりやすかった。

本人いないのに、警備員がいるし、人だかりがあったので。

手前はゴミ箱。。

パドックって、いろんな人に会えて、結構すごかった。

初日、2日目、決勝日で値段の設定も違うらしいです。

 

たくさん写真撮ったけど、雨でカッパ姿ばかり。