日頃汗をあまり書かない体質ですが、
このところ暑さには、さすがに汗をジワジワ
かきだしています。
ただ、汗のにおいは気になりますよね。
いろんな種類の制汗剤が出るくらいですから
多くの方が気にされていると思います。
でも、この汗の質で健康か不健康化が
わかるのですよね。
ですから、むやみに汗を押さえてしまうのはよくありません。
通常、健康的な良い汗は、
体に必要な塩分やミネラルだけ体内に戻し、
水分だけが汗腺を通って体外へ出ます。
このような汗は肌もサラサラして、しょっぱくもありません。
しかし、悪い汗は、
塩分やミネラルが体の中に戻らず、
水分と一緒に体外へ出てしまうのです。
しょっぱい味がしたり、
汗で濡れたTシャツが白っぽく
塩を噴いたようになったことがあるでしょう。
これは、汗の仕業なんですね。
汗に塩が含まれているから、肌が汗でベタベタします。
また、汗が蒸発しにくいから雑菌が繁殖しやすくなり、
汗の嫌な臭いも出てきます。
私は、ここ数日汗のにおいが気になりだしました。
自宅での半身浴も不十分で、汗をかかないので老廃物が
毛穴にも溜まっているのだろうと思っていました。
そこで、久しぶりに夕方から岩盤浴に行ってきました。
最初の20分はほとんど汗をかきません。
1回外に出て水分を200㏄ほどとり、もう一度入りました。
ようやく、ジワジワ汗が出始めます。
でもあと20分しか入れず、岩盤浴のあとは
普通のサウナに入りました。
水のような汗がどんどん出始めます。
すると身体もなんだかスッキリしだしました。
サウナの後は水風呂です。
最初は足しかつけられませんでしたが、
少しづつ、何回も水風呂にはいり
ようやく身体半分までつかることが出来ました。
2~3分入れたらいい方でした。
後はもう一度かけ湯をして終わりです。
でも、上がった後は肌が引き締まり、
いつまでもサラサラしています。
やはりこのところの汗は
あまりよくない汗だったのですね。
良い汗、悪い汗の違いを上げています。
参考にされて、悪い汗の場合は
どんどん水分を取って汗をかいていきましょう。
▼良い汗とは
・水のようにサラサラで蒸発しやすい
・汗の粒が小さい
・汗に塩分やミネラルが含まれない
・舐めても味がしない
・熱中症になりにくい
・雑菌が繁殖しにくくニオイがない
▼悪い汗とは
・ベトネト・ネバネバして蒸発しにくい
・汗の粒が大きい
・汗に塩分やミネラルが含まれる
・舐めるとショッパイ味がする
・熱中症になりやすい
・雑菌が繁殖しやすくニオイが出る

神戸・明石の出張専門整体院 めばえ
■営業時間 9時~22時(最終受付20時)
■定休日 第4日・月曜日
■メニュー一覧
■出張範囲
■ご予約・お問い合わせ
■TEL:078-929-3118
■ホームページ
留守番電話の際は、お名前とご要件を残してください。
後ほどこちらからお電話をかけさせていただきます。
主に、神戸市西区・垂水区・明石市・播磨町・稲美町・・加古川市・高砂市・姫路市まで出張整体をしております。
■営業時間 9時~22時(最終受付20時)
■定休日 第4日・月曜日
■メニュー一覧
■出張範囲
■ご予約・お問い合わせ
■TEL:078-929-3118
■ホームページ
留守番電話の際は、お名前とご要件を残してください。
後ほどこちらからお電話をかけさせていただきます。
主に、神戸市西区・垂水区・明石市・播磨町・稲美町・・加古川市・高砂市・姫路市まで出張整体をしております。

健康と医療 ブログランキングへ