「頑張った自分にご褒美をあげる」

という言葉をよく聞きます。

 

次のご褒美は何にしようかな…

なんて考えるとワクワクしませんか⁈

 

美味しいものを食べたり、旅行を計画したり、エステに行ったり、欲しかったアクセサリーを購入したり…

 

ご褒美でモチベーションが上がって次の目標に向かえるなら効果アリですね二重丸

 

 

でも、中には要注意ご褒美もあります注意

 

✳︎ 「今日は自分にご褒美!」とホテルランチの写真をSNSに投稿し、また後日「たまにはいいよね!」とブランドバックの写真を投稿。

(ご褒美が多くないですか?)

 

✳︎ 買い物した後に「普段頑張ってるから、これもご褒美」と後付けご褒美になっている。

 

✳︎ 自分を大切に。自分を愛する。のようなソレっぽい言葉を都合よく変換している。

 

他にも、毎回高額。ご褒美が目的となっている。など。

要注意ご褒美に心当たりはないですか?

 

 

物や情報が溢れる時代となり、もはやご褒美にときめかない人もいますダッシュ

 

 

もちろん、ご褒美がなくても次々目標を達成し、夢をかなえている人はいますびっくりマーク

そんな人生つまらなさそう、理想論でしょーと思うなら深堀してみる価値ありですよ飛び出すハート

 

 

 

オンラインお茶会「お金のミニ講座」を開催します。

ご褒美習慣を見直すと、お金持ち体質に近づけますよウインク

 

DETAILS

 

オンラインお茶会「お金のミニ講座」

 

2025年2月9日(日)10:00~11:00

2025年3月1日(土)10:00~11:00

 

 各回 3名様

(受講後アンケートにお答えいただける方)

 

プレ開催につき 無料

参加される方の質問によって内容は変わります