こんばんは~音譜


今日ご紹介する北海道の湖沼は、生花苗沼で~す!!


【生花苗沼(おいかまないぬま)】 面積:1.75㎢ 周囲長:12.2㎞ 最大水深:3.6m 成因:海跡湖 汽水


生花苗沼は、北海道東部の大樹町にある汽水湖で、アイヌ語読みのオイカマナイトウと呼ばれることもありますニコニコ


成因は海の後退による海跡湖で、湖の名前の由来はアイヌ語のオイカ・オマ・イ・トウ(=越える・入る・ところ・沼)に由来しています目


渡り鳥をはじめ水鳥が多く飛来し、周囲にはタンチョウが姿を見せることもありますよチョキ


沼周囲は原生花園が拡がっており、シーズンになると エゾカンゾウなどが咲き誇りますラブラブ!



北海道のとある街から情報発信・・・
ペタしてね 読者登録してね フォローしてね アメンバー募集中