今年は震災による漂流物もたくさんあったようです汗


みんなで綺麗にしましょうねぇ~ニコニコ


漁港や海岸のごみ拾い 全国一斉釣り場清掃デー【新ひだか】


日本釣振興会道地区支部静内副支部(井尾好利支部長、31人)は16日、「全国一斉・釣り場清掃デー」として、静内漁港周辺沿岸などでごみ拾いを行い、不法投棄や漂着したペットボトルなどを拾い集めた。

日本釣振興会は環境を保護し自然と共存できる釣り場づくりをめざし、毎年10月の第3日曜日を「水辺感謝の日」として、釣り場などの一斉清掃活動を実施している。

 この日は会員15人が参加し、ごみの散乱がひどい新ひだか町静内入船町の静内漁港周辺と静内駒場の海岸に出動。

東日本大震災の大津波で流出したと思われる漂着物も目立ち、静内漁港付近の海岸には柱など家屋の一部や流木、タイヤ、テレビ、発泡スチロール、ペットボトルなどが大量にあり、会員らは「例年の3倍以上のごみがある。大きなものは手に負えなく、とても集めきれる量ではない」と驚いていた。(日高報知新聞より)


北海道のとある街から情報発信・・・
ペタしてね 読者登録してね フォローしてね アメンバー募集中