こんばんは~音譜


今日ご紹介するカントリーサインはこちら!!


北海道のとあるまちの商工会青年部活動・・・
剣淵町で~すアップ


剣淵町は、真冬の温度差60度、耕地面積が約半分の農業のまちで、絵本を通じて、心にゆとりとやさしさあふれる「絵本の里」づくりを目指していますニコニコ


剣淵町のカントリーサインは、町のマスコット「ひばがらす」が描かれてますねにひひ


剣淵町の人口は、3,640人で、町名の由来はアイヌ語の「ケネペツ(ハンノキの多い川)」からきています目


剣淵町の観光は、絵本の館、剣淵温泉レークサイド桜岡、ビバアルパカ牧場などがありますチョキ

(絵本の館HP http://ehon-yakata.com/


剣淵町の特産物は、じゃがいも、アスパラ、ネギなどの農作物やでんぷん、味噌、陶器品などがありますよラブラブ!

(道の駅絵本の里けんぶちHP http://www2.town.kembuchi.hokkaido.jp/michinoeki/index.htm


剣淵町で行われる主なイベントは5月に「けんぶちさくらまつり」、8月に「絵本の里けんぶち夏まつり」、「けんぶち桜岡湖水まつり」などが開催されますよグッド!


剣淵町役場HP http://www.town.kembuchi.hokkaido.jp/


剣淵町観光協会HP http://www.kembuchi-kankou.com/


剣淵町まちの駅HP http://machinoeki-kenbuchi.com/


けんぶちビバアルパカ牧場HP http://www.viva-alpaca.jp/

ペタしてね 読者登録してね フォローしてね アメンバー募集中