10日ほど前、母の足の浮腫からの滲みだしが増えて。

(シーツまでビショビショ)


当座の対策として。

皮膚科で皮膚保護の為の軟膏を処方して貰い、リハパン用の補助パットで滲出液を受け止める手当をして貰っていましたが。


パッドが必要ないくらいに滲み出しが減ったので、ガーゼに替えたいという連絡が来て。

10m入のガーゼと固定用の包帯を用意して届けてきました。



顛末は詳しく聞いていませんが。

先週中の定期訪問診療で、

薬の調整をして貰え、その効果があったのかな?と推測しています。



妹に報告メールをしたら。

滲出液が減ったのは良い事…だよね?

と返信が。


そうなんですよね…

浮腫みの悪化には、心臓の状態が絡んでるかもなので。

良いとも悪いとも言えないわよね。


ただ、とりあえずでも。

できるだけ穏やかに〜という

生活の質は、取り戻せそうかな?


少しですが、安堵できました。