【 明日10/5(木)残1名 洗脳されやすい国 日本】糖質制限・免疫と腸・トクホ | なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

看護実績28年のべ20万人以上!なりたい自分を叶えるための予防医学とホリスティックケア。気持ちが楽になる!こどもと実践できる!世界中からのべ1万人名が受講した予防医学と統合医療

当日朝8時まで受付しております(^-^)/

・・・・・・・・・・・・・

日本人は世界中で最も洗脳されやすい国
と言われています。


ネットに書いてある健康、食の情報は
メディアに操作されているものや
まったく根拠のない医学的な情報であったり
栄養学ともほど遠いと感じることも多いです。


大人はそれでも大丈夫かもしれませんが
子どもの場合は間違った知識により
健康を害したり、死に至る場合もあるわけで。


だからこそ私たちのような
国家資格をもつ医療従事者が
医療機関を飛び出して
みなさまに伝えていかなければならない。


そんな危機感からこの講座が決まりました。

 

 10/5(木)いよいよ明日

大阪開催です!

まだ間に合いますよー!

↓↓↓↓↓↓↓
7月開催しましたコラボ講座第1弾
その健康情報 本当に大丈夫?』
満席→満席で22名の方にご参加頂きありがとうございました。
{4574576A-F118-49EE-BDF6-59643FD544F0}


臨床検査技師である笛吹和代さんの声掛けのもと
「正しい情報にたどり着くために、現代人は何を気を付けるのか?」を国家資格をもつ私たちへ託された講座でした。
{93D039BE-FC19-4B06-9E2F-803B782E9A2D}



免疫と腸( 上級編 )
通常の免疫講座を深めた内容です。
抗体の種類を詳しく学びます。
免疫には全身免疫系と粘膜免疫系があることを学んでいきます。 
上級編とありますが、お子さま連れのママも多数ご参加頂き、『わかりやすかった』『面白かった』『納得できた』とご感想を頂いています。
{E6C07126-541A-4F2E-A4C1-13DF2428E135}



糖質制限
糖質制限は必要か否かの前に
まず糖尿病を学び
血糖やインシュリンのしくみを学び
世にあふれる糖質を学び
{20ADFE17-DFEA-4385-89F7-44BDE18C5D9E}



診断法や糖尿病合併症のリスクを知り
{67A9D34F-AC29-4F64-8681-06F4F78ACC41}



その上ではじめて
血糖コントロールが理解できます
{64015731-95FE-42D4-8FEB-B6481D6FCEF6}



トクホはウラ話がほとんどで…
お写真 お見せできません…笑( ̄▽ ̄)
{C55AE62A-0F29-4227-818B-1FAFE96A8DA9}




笛吹和代さんのレポです
{4DA4BBB4-031C-471B-BAC0-C3E8954470CC}

~一部をご紹介~

「腸が免疫をつかさどる」とちまたでよく言われているこの言葉
IgA IgG・・・の5種類のIg〇抗体とそれらの存在場所を知っていたら納得って感じです。

抗体と一言で言っても、それらの働きは違うし、存在場所も違います。
あくまでも1種類の抗体が○○の粘膜に多いだけ・・・

でも、それを知らないから腸で免疫がつくられている…なんていう話が飛び交ってしまうのです。

もちろん、腸内環境を整える事は大切。
でも、これらを知っていたら不要なサプリメントまで選択する必要はなくなってくるんじゃないかな?と思います。

そして、「糖質制限の話」
メリット・デメリット
そしてこれらが流行ったきっかけ
そんな事を一つ一つ丁寧に話してくださりました。

かなこさんの講座の特徴の一つでもあるのが、それらのメリット・デメリットをしっかりみきわめて話が進むという点

なぜ?糖質制限を推奨するドクターが現れたのか?そもそも全員に糖質制限は必要なのか?とはいえ、糖質過剰になっていないか?
糖質制限の本来の目的は?
糖質制限までしなくても出来る事はあるはず・・・

そんな内容を、本当にたくさんの資料を元にお話しくださいました。
そしてすべての糖質をひとくくりにして考えるのではなく、何から取るのか?
どのように摂取するのか?を考える事が大切
って事に気づいてもらえたのではないかな?と思います。

かなこさんの予防医学への強い思いを感じさせて頂ける講座だったのではないかな?と思います。


ありがとうございます!!


 
全文はこちら



午後から『知っておきたい医療と自然療法の線引き』を登壇された月岡しのぶさん。
(ガチガチになった肩のチカラが抜ける 素晴らしい講座でした)
{E0C13D84-3391-4B16-81C5-C2DB34C5DFFE}



レポを書いてくださいました


いつも通り、たくさんの本を持参し、紹介される香奈子さん。
1つのテーマであっても、色んな本や論文を検証した上で、お話されます。
おかげで、読みたい本がどんどん増えていっております 笑
 
 
医学・解剖学の観点から見て、この健康情報はどうなのかとか、そもそも、どこからこの情報が広まっていったのか等、あの多忙さで、これだけの情報を調べ上げる香奈子さんに脱帽です。




そして、みなさまからリクエストを頂き
奈良と大阪でこの講座を開催します!!




 
ネットにふりまわされないコツ講座              その健康情報 本当に大丈夫?

◼︎9/20(水)10:00-11:30 

生駒Caféかわせみ(近鉄・地下鉄生駒駅から徒歩5分)

◼︎10/5(木)10:00-11:30 増席1名

◼︎10/5(木)13:15-15:45 残1名

午前・午後同じ内容です

新大阪ココプラザ和室702(新大阪駅より徒歩7分)


 講座内容

〇免疫と腸(上級編)
①免疫細胞が腸でつくられているという勘違い
②免疫細胞をつくる工場は〇の中にある
③免疫細胞の種類と働き

④免疫抗体の種類 Immuno globulin

⑤免疫系が活躍する場
⑥免疫と腸の本当のしくみ

⑦全身免疫系と粘膜免疫系  

⑧経路別 免疫ケア

⑨生きて腸まで届く菌は実在する?


〇糖質制限のおはなし

 ①糖尿病とは?  

 ②糖尿病の診断基準

 ③糖尿病診断に関する検査

 ④ブドウ糖とインスリンのしくみ

 ⑤糖尿病性合併症

⑥糖質制限がなぜ流行り出したのか

⑦糖質と糖類のちがい

⑧無糖・低糖・微糖・糖類ゼロ

ノンシュガー、カロリーオフ、砂糖不使用

甘さ控えめなど表示のからくり

⑨糖質制限のしくみ

⑩糖質制限のメリット・デメリット


〇トクホと機能性表示食品のおはなし
①トクホがなぜできたのか?

②トクホを申請するための条件

③トクホ表示食品の例

④機能性表示食品の例

⑤本当に効果があるのか?

 
受講費 税込 7500円

◼︎9/20(水)10:00-11:30 

生駒Caféかわせみ(近鉄・地下鉄生駒駅から徒歩5分)

◼︎10/5(木)10:00-11:30 →増席1名

◼︎10/5(木)13:15-15:45 残1名

午前・午後同じ内容です

新大阪ココプラザ和室702(新大阪駅より徒歩7分)


お申し込みはこちらから

ご参加お待ちしております