東北道をひた走ると?! | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

バシコーン!ってもういいですかね。


はい、気が付くと東北道をひた走る、ふぉれ太郎です。

また、今回も放浪癖が出て高速に。。。



ぶらりと普段寄らないSA、蓮田の下りへ立ち寄ります。



「とってもジューシーなマルゲリータ」

photo:06

このピザとっても美味しいの。

しかも注文してから焼いてくれるんだけど早っ!!


出来立てアツアツをいただきます。

っていうかワイン飲みたくなるやん。

くぅー!!美味い。毎日食べたい。

と、思える程ペロリ。


これ食べる為に高速乗りそうです。


そんな感じでフラフラSAに立ち寄っていたら

気が付けば時刻は15時過ぎ。


いけね!喜多方無理なんじゃん?

那須高原SAで絶叫。。。

ああ、無理だね。確実に間にあわねえ。



呆然として高速を北上するも案無し。

しかも朝飲む薬忘れたから泊まりは無しだし。


ううむ。もうすぐ郡山。

馬肉食うなら酒飲みたいしなあ。


郡山南で降りる。

国道を南下する。


。。。


お、白河らーめん?

そだ、白河らーめんってあったよな。


道路を脇に止めナビると出てくる出てくる。

いいんじゃない?

ただ、ふぉれ太郎全くの知識不足。

一発目くらい行き当たりばったりの嗅覚を使った店探しを

してみたい。


が、店名見ても閃かず。。。

ん?茶釜本店、茶釜分店?

暖簾分けか?

チェーン店なら近くに行けばわかるし、そうなればスルーだ。


「チェストー!!茶釜本店はいい味だしてる外観だ」

photo:02

時刻は17時を回っていたが客はただ一人、

ふぉれ太郎のみだった。


お店の人にオススメを聞くと麺とワンタンが自家製らしい。


「じゃあ、ワンタンメンひとつ!」

photo:03

出てきたラーメンうまそう!

が、薄い!味が!!


いやいや、インスタントに慣れ親しんだ、このバカ舌がイカンのだ。

スープをすする、うん。慣れてきた。

麺は喜多方風だね。ワンタンはベローンとやたら長い。

でもこれ手打ちでしょ?!すごいなコレ。


製品みたいに薄い皮だしツルンとしてるしこりゃいいわ。


食べ進むうちにふと目に入った調味料。

唐辛子のきざんだ物だ。


あ、スープに合わせるんかな?

少し入れたら旨辛でバッチリ!!


そうか、だから薄味なのかな。

店の人何も言わなかったけど。


この食い方で合ってるのかな?

不安になってきたふぉれ太郎。


イソイソと食べログで検索です。


「過去にテレビ取材とかもされている田中屋さん」

photo:04

がんばるぞ白河の文字が。

ふぉれ太郎もがんばりますよ。


と意気込んで2杯目突入。



「同じくワンタンメン」

photo:05

どうやらこの店もワンタンが売りらしい。

やはりスープは薄味。

ワンタンもビロビロ。

この店にも唐辛子とニンニクの練ったものが。

これが白河ラーメンの特徴なのか。

無知とは怖いものだ。



ここの麺は佐野ラーメンの麺に近い。

チャーシューが絶品だ。


なんてったって噛むと肉の旨味がしっかりしている。

弾力もたまらない。


が、キツイ。

喜多方ラーメンのようにはいかない。


両方の店とも量が多いのだ。

麺とワンタンだからね。


しかも薄味だからというのもある。

なんとか残さず完食するもオナカはパンパン。


次回は考えて食べねば。

メニューにあったホワイトラーメンっていうのも気になったし。

牛乳、バター、レモンとか言ってた。


必ず行く!

そして、またペロリと食ってやる。