いつ飲もうかなぁ | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

もうすぐ3連休ですね。

ドライブ好きな私はETCを搭載済みで土日を有効に使わせて

いただいてますが、3連休となると「事故」「渋滞」が頭をよぎります。

どこに行こうかなあ。。。


いつもだと快適なドライブと美味しいものが食べられる「山形県」が

好きなのだけど、途中の高速がなあ~。心配だあ。


そこでご紹介なのが山形でいつもちょこちょこ顔を出している、

「高畠ワイナリー」です。

http://www.takahata-wine.co.jp/


広い売り場に定番ワイン・限定ワイン・つまみにデザートや

ちょっとしたお土産なども充実。

数種類の無料の試飲ができて、好みのワインが選べるので

大好きです。

そんな中、足繁く通っている中で試飲できないものが、

スパークリングワインの「嘉」でした。

(写真だと真ん中ですね)

試飲できないから横目にずうーっと見ていただけなんですが、

飲めないのが悔しくて購入したら「当たり!」でした。

いわゆるシュワシュワはシャンパーニュ方式ではなく炭酸封入したものだそうですが、

このお値段でパパーンとさわやかに飲めるのはお得感ありますよお。

(価格はオフィシャルHPで確認してくださいね)


何しろ香りと味が華やか。なになに「シャルドネ種」ぶどうの品種かあ。

初めて知ったよ。。。

そこで私はシャルドネ種を好んで飲むようになったんですね。


最近のオススメは高畠ワイナリーの「2009フレッシュ&ドライシャルドネ」。

(写真だと右側)

嗚呼高畠ワイナリーありがとう。おいしいです。


そして、先日長野に遊びに行ってきてその際購入していたのが、

「小布施ワイナリー」!!

だったんですね。


日々、シャルドネ探しにいそしむと、

Japan Wine Competition(国産ワインコンクール)2010

http://www.jwine.jp/

というのがあるじゃないですか。

で、シャルドネを調べていたら

欧州系品種「白」>銀賞>Sogga Chardonnay Private Reserve2009

(小布施酒造株式会社 小布施ワイナリー)

を発見!!

しかも販売時期が2010年9月。


嗚呼、長野行こ。。。

カードで買っちゃいました。数本。

Sogga Chardonnay Private Reserve2009を

(写真、左側)


「国産ワイン 全てシャルドネ種」

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ-Image001.jpg


うきうきだけど何時(いつ)飲むんだい?

3連休で飲むか?


ペタしてね