下矢印6月練習予定表

体験&見学さん募集中です!

予定表の活動日に体育館にお越しください。

【急募】女子の(4・5年生)どうぞいらして!

 

 

下矢印マネージャー記事NEW

 

 

 

 

 

 

 

仕事と病院と・・・・いかなきゃなのに・・・・やらなきゃいけないのに、家族問題で、色々あってすべて計画がおじゃんになって、とにかく苛立ちしかない・・・

 

 

 

です。

おはようございます。

 

 

昨日(火曜)なんかブちぎれてました。え?

稀に見るブちぎれ方でした。

 

 

さて、マネージャーのブログに細かく書かれていますが、ドリブル練習が開始されましたね。少し難易度があがります。

 

ん~・・・いや?難易度が上がったというか、意識レベルを上げていかなきゃいけない練習になりました。

 

他所のチームの低学年がべらぼーにドリブルでごいごいいくのを見ると、こういう練習をちゃんと意識してやってるんだなっていうのがわかります。

 

ステージ1は「停止してドリブル」

ステージ2は「動きながらドリブル」

ステージ3は「避けながらドリブル」

 

ここまでくると、ドリブルの個人差がでてきます。本気で取り組んでいるか、そうじゃないかがはっきりわかります。

 

ステージ1をまず本気で取り組むことが大事なんですけどね。そもそも、ハンドリングなんか適当にやってる子達はステージ1をクリアできないわけですけどもね。

 

 

ふと、月曜日に壁に・・・あみあみを発見。

これです下矢印

 

 

熱中症注意目安。

湿度や温度が測れるやつ見たいです。

 

月曜日28度となってましたが・・・

注意でしたね。

 

べらぼーに汗をかいているので、湿度も室温もあがるわけですが・・・・本当にあってるのかどうかわからないですけども。これを見ながら練習していければいいのですが、なかなかねぇ~。もうちょぃ上の方につけてくれればよかったのに・・・。え?

 

これ、完全にボールあたるし、ぶつかって凹むし、小学生の背の高い子、ぶつかるんだよね。(たぶん平均身長の10cm上につけているんじゃ?ないかと・・・)そもそも、なぜ今?なんだって感じですけどね。

 

近年、熱中症問題色々ありますけど、ことあるごとに「飲んでね!」と声をかけていますが・・・

 

 

さ、ここで大事なのは水筒問題です。

 

 

スポーツ飲料を確実に飲ませてほしい。できれば、今の6年生の運動量を考えたら、少し濃いめのがいいのだけど。特に上クラス時間の練習は鬼練習ですからね。日曜・月曜の汗のかきかたが尋常じゃないので、少し、気持ち濃いめのスポーツ飲料を持ってきてくれるといいなって思います。(最近はちょっと足りてない気もします)1リットルじゃ・・・たりないかもなぁ。

 

 

それと、活動中にどんなに注意しても、結局、日々の食事や睡眠にはかなわないのです。そこをいい加減にしてしまうと、スポーツなんかできなくなるのですよ。

 

 

 

朝からしっかり食べろとはいわないけども・・・飯をちゃんと食べましょう!

 

白米嫌いでもどうにか150gは食べてほしいです。

 

 

子供は食べたくないのに・・・・無理やり食べさせられてるとか・・食ハラ?だとかうるせーよ!って思ってる私です。ぇ?食えるだけありがたい・・・・幸せを痛感している私ですよ。(ぶくぶく太りまくりですよ。)

 

 

食わなきゃ体は動かんのですよ。

寝なきゃ頭が動かんのですよ。

 

 

両方バスケには必要なんです。

寝る!食う!遊ぶ!です。え?

 

 

熱中症対策も大事なんだけど、一番大事なのは日々の生活にあります。子育てしている母たちは大変かもしれないですけど、食生活から応援してくれたらいいなって思います。

 

 

好き嫌いはもちろんあるでしょうね。それでも、倒れたら・・・好きな事できなくなっちゃう。お菓子とかは論外だけど、好きなおかずとかバンバン食べていきましょう!

 

 

コーチ宅でも飯パーティーしてるから・・・え?来てもいいんだよ?
 

 

そしてね?今週末はお休みだけども。6月後半、盛沢山ですから!ぶっ倒れないようにしていきましょう。

 

 

 

 

そろそろ必要かな?

準備お願いしますね。

 

 

 

 

 

 

下矢印練習着やタオル等売ってます!

お勧めは白系物です♪

 

 

 

下矢印まかどミニバス公式YouTube

試合や練習動画はメンバー限定で配信しております。

 

 

 

下矢印こーちあきのツイッター

煮卵はいただきものですが。我が家の男子は大好きな味でした。