自己紹介を書こうとしたら、急に自分の過去を振り返りたくなってしまいました。


出産前までの私について前回は書かせていただきました。


続きです。

妊娠7ヶ月の時5年働いた会社を退職しました。
貴重な経験をたくさんさせていただき、会社自体は好きだったのでやめる時は寂しかったですが、ずっと仕事内容などに悩んでいたので決断できたことにスッキリしました!!

なので、退職後に会った友達には、
「表情が全然違う!活き活きとしてるねラブラブ
と必ず言われましたルンルン
それがすごく嬉しかったですおねがい
この時選択は間違いじゃなかったなとはっきりと思いました!!

そしてマタニティライフを満喫後、出産し、1児の母になりました!

初めての子育て、子どもを通して初めてできる経験や出会い。
毎日楽しく過ごすことができましたラブラブ

が、やはり心のどこかで、まだやりたいことが見つけられていないことは常に引っかかっていました。

子どもの成長を喜んで生きるのはすごく楽しいですが、子どもが中学生ぐらいになった時自分に何もなかったらその時どうしたらいいのだろうかと不安でした。

私は一応大学を出ましたが、大学で勉強しても特に資格や身についたスキルもありませんでした。

また、社会人になって毎日パソコンを使う仕事をしてましたが、使っていたのは会社独自のシステム。
ワードやエクセルなどは大学時代もOL時代もほぼ使っていないので、再就職に有利になりそうなパソコンスキルも持っていません。

私は資格が欲しかった。
何も武器になるようなものがなくすごく不安でした。

今まで、何度か資格を取るべく勉強しましたが、OL時代もそれなりに忙しく、勉強はするものの合格までなかなか行けません。
唯一受かったのが、エコ検定(笑)  
資格って感じでもないのでこれはなかなか活かせないですねアセアセ
趣味でとりました(笑)

私は、今までそれなりに勉強はしてきたつもりですが本当に活かせるスキルが何もなかったんです。  
さらに勉強してみてもなかなか資格とるのが難しいショボーン

ですが、子育てを始めて、子育て経験は私にとってのスキルになるかも!!
保育士だったら私の子育て経験を生かすことができるかも!!と思いました。
通信教育で資格をとるのに2回ほど失敗していたので覚悟が必要でしたが、保育士の勉強をやってみることにしました。
保育士の勉強は、今まで挫折してきた資格の勉強とは比べ物にならないぐらいのボリュームで、勉強時間を作るのがとても難しかったです。
ですが、内容は楽しく勉強してて楽しかったです。

そしてどうにかこうにか保育士の資格をとることができたんですキラキラ

保育士の勉強は自分の子育てにも関わることだったので本当にとってよかったです!
いつか保育士として働けたらいいなと思いましたおねがい

ですが私は子育て真っ最中。
一度仕事を辞めて専業主婦になり、このスタンスでの子育てにしっくりきていたので再び保育園に預けて仕事をするという選択肢はありませんでした。

私はもともとなりたい仕事が見つけられなかった理由のひとつに、結婚願望が強かったことがあります。
一番したかったことは、結婚して、子供を育てること。
子育てをすごくしてみたかったんです。
なので、保育士として働くとしても子どもがある程度大きくなってからしか想像がつきませんでした。

が、ここでまた不安になるのが、未経験で年齢も上がってしまっても働きたくなった時ちゃんと働き先が見つかるんだろうか、ということでした。
きっとある程度の年齢になれば保育園で働きたい人は大体の人が保育士の資格と子育て経験はあると思います。
実務経験なし、年齢も若くない、これでは、経験者や若い子に勝てないな、本当に働きたい時に働けるのだろうかと不安になりました。

なので、何か保育士以外にも将来活かせそうなことを勉強したいと思いました!

そこで見つけたのが『育児セラピスト』という資格。

育児セラピストとは、適切な育児知識を提供したり、「育児」を軸に心のバランスと癒しを提供する「育児の専門家」です。

私は、子育て中のママが今よりももっと楽しく子どもと関われるように考えたりする事に興味がありました。
子育て中って想像以上にストレスが溜まったりしますが、そんなイライラを少しでも軽くして毎日笑顔で過ごせたらいいなと考えるのが好きでした。

なので育児セラピストという資格の勉強がしてみたく、(社)日本アタッチメント育児協会の『育児セラピスト』の資格に挑戦することを決意しました。その頃息子とベビーマッサージに通ってたこともあり、育児セラピストと同時に取得できるアタッチメントベビーマッサージインストラクターの資格にも興味を持ち、一緒に受講することにしました。

資格を取りに行くのはすごく勇気がいりました。
多分1年以上悩んでから取りに行きました。
本当に自信がなかったんですが、受講してみると本当に楽しく、わくわくした気持ちになりましたラブラブ

そして無事に『育児セラピスト』と『アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター』の資格を取得することができましたおねがい

将来仕事がしたくなった時に役立てばいいなと思い取りに行きました。

でも、受講したらすっごく楽しくて、次はどんどん人に伝えたくなりました!!

私自身も子育て中で、子育てにそんなに自信を持ってるわけではなく、悩んだりうまくいかないことだって多々あります。
そんな私が教える立場になっていいのかという葛藤がありました。

正直自信がなさすぎて、周りの友達に保育士の資格のことも、ベビーマッサージインストラクターのことも、それまで全く言えずにいたんです。

ですが、その気持ちよりも皆さんに伝えたい気持ちの方がどんどん大きくなって行きました!

こんな私でも、誰かの役に立てることがあるのならば、挑戦してみたいと思うようになりました!!

これが、私がアタッチメント・ベビーマッサージインストラクターとして、活動を始めることになったきっかけですおねがい


最後まで読んでいただきありがとうございましたラブラブ