初受診〜1113〜 | ✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     



昨日11/13で
きより2歳9ヶ月~!!


転院先の病院!
初受診でしたー!!


ちょうど私の母も仕事が
休みだったので付き添って
もらいました。


本当に付き添ってもらって
よかった………笑


その理由はのちほど。



11時診察、初診だから10:30には
来てくださいと言われていて、
家から普通に行けば車で45分。



でも同じ病院の子のママから
駐車場も混む場合がとの
情報をもらっていたので
早めの8:30出発!


50分くらいで着きました!


看板があって欲しいところになく
駐車場らへんを2周ほどして…笑


停めて院内へー!



やはり同じ小児病院でも
雰囲気が全然違います!



まず診察券の発行。
初診の用紙に情報を書いて待ち。


診察券もらい、次は前の病院から
もらった画像の取り込み。


これが時間かかりました...


今までのMRIや、CT
全部で何回撮ったんだろ。


で、やっと取り込み完了して
次は初診なので測定。


身長▶︎84.4
体重▶︎11.860
胸囲▶︎52.7
頭囲▶︎47.5


でした!


そして診察!

まだ診察の流れがゆったりなようで
1時間弱ゆっくり話したりしました。



これからはそうもいかなく
なるだろうけども。


同じ先生とは言え、
初診なので先生はいろんなこと
パソコンに打ち込んだり
大変そうでした!


まず入った瞬間
椅子ではなく近くにある
診察ベッドに乗りたいと言い出し…


もうあとは母とずっと
遊んでてもらいました。


母のグロスをつけたり
口紅つけたりお絵描きしてみたり。


はぁ。見ててもらえてよかった!
最近先生の話がちゃんと
耳に入ってこなくなってきた、、、
きよりに邪魔されて(´・_・`)


期間限定なはず!
成長するの待ちたいと思います、、


年1回のペースで
検査入院をしてMRIなどを撮っていて
来年1/19から入院して
いろんな検査を受けることに
なりましたー!


いびきと寝ているときに
何秒か息がまとまることが
気になると話したらその入院で
検査を入れてくれました。


あとは前々から気になっていた斜視。
こちらも眼科の診察を入院中に
入れてくれました。



首から腰にかけてのMRIを
全身麻酔で、頭のCTを入眠剤を
使って検査をして。



あとはリハ評価だったりと
いろいろ頑張ってもらわないとです


CTもMRIも久々なのでドキドキ。
今年初めのMRIでは要観察的な
ところがあったようで、←
カルテ盗み見


そこんとこも心配なところ。


でも悪いところは早めに
発見してもらって治療なり
なんなりしてもらうしかありません。



病気もちのおまけ付きで
産まれたからには楽しい通院ライフを
送ってやろうと思います(≧∇≦)


{6ED1D8F4-0423-4F33-9B15-0B9BC53BF826:01}
ある日のコーディネート☆
{3E724A99-0158-4A8B-B749-9104A5D46702:01}
友だち宅で揚げてもらった
ポテト!ながーい!


{9B4E58FB-DEDC-4216-9B9D-AF9964E96FD3:01}
友だちのお父さんの手作り大根
いただきましたーー☆



{1993A62D-3715-4683-AD66-64EFAED5DB3B:01}
少し前に流行った
美顔ローラー?で女子力
磨いておりました。


今日は一段と朝寒かった…

風邪ひかないようにしないと!





━━━━━━━━━━━━━━━━

ランキングに参加しています

クリックしていただけると
励みになります。
よろしくお願いします!
                 

     人気ブログランキングへ


        
      にほんブログ村

二分脊椎症のサークル
             ▼▼
{4E266295-DE56-49F0-A159-02FC515EDCFD:01}