リハビリをしている療育センターの
ところで月1行っている親子保育。
その前に同じ施設内にある歯医者へ
たぶん4回目くらいだけど、
最初は不安そうな顔するけど
前回くらいから椅子に横たわり
しっかり口を開けて泣かずに
できています♪
磨いてもらってフッ素塗ってもらい
終わりでーす!
今までレノビーゴというスプレーの
フッ素を自宅で使っていたけど
使いきったこと話したら
ホームジェルでもいいよと
言われたので売店で買って。
でもまずい!連発、、、
少しずつ慣れていってください。
で、親子保育へ!
最初歌をみんなで歌いながら
1人ひとり名前を呼んでくれます。
家などではもちろん大きな声で
はーい!と返事できますが
今までは手をあげるだけだったり
照れてスルーの時もあったり。
でもこの日初めて
めっちゃ低めの声ではぃ、、
と言いながら手をあげました!
スイミングの最後にコーチに
名前を言って出席カードもらって
終わり~な流れなんだけど
そこでも小さすぎる声できよりと
言ってます。。。
いつもはきよりでぇ~っすぅ!
って感じなんですけどね
人前でも堂々と自分の名前を
言ったりいつも通りの行動を
してくれるようになったら嬉しい☆
名前を呼ばれた後はアンパンマンの
絵が描いてある大きな布に
寝転がって先生と親が布の四隅持って
♪ゆうびんやさん~に合わせて
揺らす遊びがあります。
これも始めは泣いたりだったけど
最近では明日○○←保育の名前
だよ!と言うとアンパンマンやる~!
と嬉しそう☆
持ち上げられた瞬間は不安な顔に
なるけど楽しいみたい!
最初は苦手だったり嫌いなことでも
続けていけば楽しい!って
思えるってこと、証明していって
くれています♪
この日の活動はヨーヨー釣り!
きよりは初めてヨーヨー見たかな?
ヨーヨーよりもジョーロやボールで
遊んでましたが、、、
ちょいとイタズラ!
最初はえっ!って顔されたけど
あっという間にこの顔!
保育終わった後はアナ雪の
DVDを求めてレンタル屋さんへ
歌がよかったなぁ(*^_^*)
なんとかを買ってほぼ飲まれました
これおいしかったー!!
また飲みたいな☆
*クリックお願いします*





