足〜0303〜 | ✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     



*3/3*


股関節脱臼の経過を見てもらうため
整形外科受診!



午後からだったので病院近くの
回転寿司ランチ~(*^_^*)



{F749B835-63BC-41CA-861C-4491318BA487:01}


納豆巻き、ツナ軍艦、
小さい唐揚げみたいなの食べた!


そしてこの子にあげていたよ。

{19A77AEA-5EE7-47A4-A1DB-EF7E304C89B7:01}



で、病院へ!


レントゲン!


いつもなら私がレントゲン室から
外に出た瞬間泣き声が聞こえるんだけど
あら!初めて大丈夫そうと思ったら
やっぱり泣きました~(。-_-。)



そして呼ばれて股関節しっかり
ハマっているし大丈夫とのこと。

股関節の硬さもとれてきてる
みたいなので一安心!



先生が股関節の動きとか診てくれ
左足の変形を突っ込まれる。


右足とは形が違って
足に体重かけた時に
かかとが地につきません。

レントゲン撮ったことある?

いえ、ないです。



撮ってみようと言ってくれて
再びレントゲン!
泣きました~


すると新たなこと発見。


垂直距骨と診断されました。


左足の距骨という骨が
本来なら角度あるものが
ほぼ垂直になっていました。


その距骨からつま先にかけての
骨が亜脱臼していると。


本人痛みはないみたいですが、、、


歩き出すと悪化が早いみたいで
今のうちに治療始めましょうと
いうことになり月末にもう一度受診。



そこでギプス固定して
治療するそうです。


膝上まで固定するみたいで
動きも変わってくるだろうし
どうなるかなーーー



慣れてもらうしかないよね。


まき直しに毎週通うっぽく(´°д°`)

トータル2ヶ月くらいギプスの
予定みたいです。


なるべく手術しない方向で
治療しようも言ってくれて
その治療がうまくいけば
最後にアキレス腱を切った方が
いいと言われました。


股関節脱臼といい
垂直距骨といい足のトラブルを
順序よく辿っていますが、、、


これでよくなるならね!!!


きよりの足のため!!
立っちするため!!!



頑張ろう~(*^_^*)


と、いうことで
ベビースイミングの入会は
見送りでーす(°_°)


ザンネン。。。


*クリックお願いします*