「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」

19世紀のイタリア、ボローニャのユダヤ人街で暮らすモルターラ家。一家の7歳になる息子がある日、教皇の命を受けた兵士に連れ去られてしまう。
エドガルドは赤ん坊の時に、何者かによって両親も知らない間にカトリックの洗礼を受けたというのだ。教会の法によれば、洗礼を受けた子をキリスト教徒でない両親が育てることはできない、というわけだ。
そんなバカなことを教会が?! と思うが、これは実際にあった話が基になっている。
宗教という名のもとに、ひとりの少年の人権はあっけなく踏みにじらる。
ただひたすら自分の子を取り戻したいと願う両親の奮闘ぶりが哀しい。たくさんの子を産んだ無力な母親は祈ることしかできず、嘆きと悲しみにくれるばかりだ。
カトリック教会の力が低下していくことを危惧した教皇は、政治的な思惑も絡んでエドガルドを親のもとに返そうとはしない。
決して諦めない両親はユダヤ人社会も巻き込み、次第に政治的な様相を呈してくる。このあたりがなかなか興味深い。
教皇が時として聖職者らしからぬ態度をとったりして、権力者の奢りをいやでも感じてしまう。
エドガルドは結局、両親と引き離されたままカトリック教徒として教会の元で育てられる。こっそり隠し持っていたユダヤのおまもりはどうしたのだろう。
たくさんのきょうだいとも、宗教が違うことから馴染んでいかない成長したエドガルド。
幼い彼が、同じユダヤ人であるキリストの像を見て空想するシーンが印象深かった。