航空自衛隊 航空救難団 "メディック" | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。

警察、消防、海上保安庁、山岳

警備隊などあらゆるレスキューが

対応できない状況において出動

要請される人命救助の"最後の

砦"である航空自衛隊 航空救難

団"メディック"。

東日本大震災、そして今回の関

東と東北地方南部で降り続いた

大雨の影響で、茨城県常総市で

鬼怒川の堤防が決壊したことに

より常総市内で取り残されていた

住民を救助したのもこの部隊。

とくに今回いち早く出動要請され

たのはTVドラマ”空飛ぶ広報室”

でもモデルとなった百里救難団

であります。

TVで映しだされた映像は過酷な

現場だったことがすぐに分ります。





この状況で次々と敏速に救助て

いく映像にはさすがメディックと

驚くばかりでした。

※救難ヘリコプタUH-60J



国内最高の素晴らしい技術、そし

てスピード。


しかしながらその危険な現場に出

る彼等の日々の訓練は、私達の

想像を遥かに超える厳しいもの

です。

https://www.youtube.com/watch?v=k0PBtn0wj3M


この動画からも、過酷さがよく

分ります。


https://www.youtube.com/watch?v=iOh5d7J5mew


これも凄い。


※救難捜索機U-125Aアスコット。

今年は気温だったり強風、強雨

だったりとにかく”過去例の無い

程の・・・”という言葉をよく聞いた

気がします。

地球温暖化のせいなんでしょうが

、とにかく年々おかしくなっている

ように感じます


我ら日本国民としては、こんな部

隊が存在することがとても頼もしく

ありがたいことだと思います。