Ferrari F-1 サウンド | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。

このブログで何度も書き残しており

ますが、なぜ今年のF-1が音量

問題になっているかを、歴代の

フェラーリーF1マシンサウンドで

比べるとその訳がとても解り易い。




過去のフェラーリーF-1のV12

サウンドはとくに際立っており、

それはそれは身震いするほど

感動したものです。


ここ数年のF-1マシンの形の悪

さも合わせて見てください。


そりゃ世界的にも人気が無くなるの

当たり前だろう~というのが明確に

解ります。



まずはフェラーリーF-1V12気筒

の中でも、最も美しく、これぞF-1

と思っているV12最後の412T2。


https://www.youtube.com/watch?v=5SoZiTxdQyw


翌年レギュレーションが変わり、

V10になったF2002。

この時は、タイヤが細くなったりし

てイマイチですがまだ許せる。

というか自然な流れで見てました。

若干音が太くなったのが残念。

https://www.youtube.com/watch?v=RqaJKTRs-Kg


そして問題のV8時代。

この頃から目を覆いたくなるような

ヘンテコな形に・・・。

音もこのころからフェラーリー

特有の音が消えかかってます。

https://www.youtube.com/watch?v=ljqZzqD5_Bs


こうやって順々に見ると、あらためて

びっくりしませんか?

ドライバー達も可哀想になってきます。


そして今年のV6。F14T。

音量が極端に小さくなる。

もうこうなるとフェラーリーだか

なんだか解らないごく普通の

レーシングカーの音。

もはやF-1の音ではない。

下のカテゴリークラスの音量。

https://www.youtube.com/watch?v=lXU4mgfpPlk


今の若い子達がどんどん車に興

味を持たなくなってきてしまってい

る理由のひとつが、こういうとこ

にもあると私は思ってます。


ブルーインパルスが良い例。


興味の無い人でも、一度でもあの

姿を見ると瞬時に魅了されます。


私は昔、1977y時代のF-1を

初めて目の前で見て、あの迫力

、音に脳天に雷が落ちたような

衝撃を受け、瞬時に魅了されて

今に至ります。


現代のF-1見て子供達が昔の

あの時代のようになるか?

という事を言いたいのです。


F-1は本来、そういう力を持っ

ているもの、いや持つべきもの

だと思っていたのですが・・・。


とても残念・・・。