意外と知られていない戦闘機の
価格。
まずは日本の主力戦闘機である
※ちなみに日本では単座、複座合わせて
213機を保有してます。
約117億円。
そして、私が現在最も好きな戦闘
これは約83億円。
ちなみに現在は使用していません
が、過去のアメリカ海軍の主力
約119億円。
アメリカではF-15Eストライクイー
グル、F/A-18Eスーパーホーネット
、F-15Cイーグル、F/A-18Cホーネ
ットは60億円~83億円と、日本に
比べるとかなりリーズナブル。
但し現在の最新鋭のステレス機は
どれもケタ違いの高額さです。
高いと言えばこれ。
世界で最も高額だと言われている
アメリカ空軍のステレス戦略爆撃
機である”B-2”。
1機あたりのお値段約2000億円。
ギネスでも認定されてます。
http://www.youtube.com/watch?v=8kWPx7G0qYA
愛称はスピリット。
(魂、精神の意味)
そして現在”世界最強”といわれ、
模擬演習では、1機でF-15、20
機をあっという間に倒したという
”F/A-22・ラプター”。
1機あたりなんと約250億円。
さすがのアメリカもあまりの高額
と維持費の高額さから、F-35A
を開発したという経緯があるよう
です。
日本での価格は140~180億円
とも言われてます。
日本では将来的にこれを100機
導入する予定らしいのですが、
国の軍事費ってとにかくケタ違い。
自国の自衛の為とはいえ、この
途方も無い価格の軍事費が、
我ら国民の税金で賄っていると
いう事実はやはり悲しい・・。
たまに空を飛んでいる戦闘機達
も1機あたりの価格を知る事に
より見る目も変わります。
アメリカの航空祭ではこんな光景
も見られるようです。
F/A-18Eスーパーホーネットが
83億円X4=332億円。
F-16・Fファルコンが約52億円
X4=208億円。
値段に換算すると凄い値段です。
画像の中だけで合計2540億円
が飛んでます(笑。
全くピンときませんが、もし空に
戦闘機が飛んでいるのを見かけた
ときは、こんな価格帯なんだという
事もちょっと思い出すと面白いかも
しれません。