タイトルの車種というのがコレ。
トヨタのファンカーゴ。
2005年を最後に、現在では
絶版モデルとなっている車種。
以前、これのグリーン色の車を
下取りしたのですが、その車を
板金やら磨きやら電装関係をメ
ンテした時に気がついたのです。
なんと、長年お付き合いしている
磨き屋さん、板金屋さん、近所の
日産ディラーのメカの人、とある
大型オークション場の社員もなん
とこれに乗ってました。
皆これを乗る理由を、口々に3点
同じ事を言います。それは・・
①下道でも高速でもとても良く走る。
②燃費がとても良い。
③室内がとても広い。
という事。
自分でもその後、その下取り車を
仕上げた後に、足として色々使用
していましたが、このクラスでは
ダントツで速い?良く走る?し、
それでいてとにかく燃費が良い。
他社メーカー、同じトヨタ系でも
これだけのってそうそうありません。
ほぼ軽自動車並みだと感じます。
カタログの燃費公表数字に何度
も騙されている自分が言うので
間違いありません(笑。
自動車業界の各分野のプロ達が
数ある低額車の中から選んで、
自分の足として毎日使用する位
ですから、悪かろうハズがありま
せん。
という事で今回、半分自分の足車
として、以前から気になっていた
このボディカラーの物が手に入り
ました。
H15年3月登録
トヨタ ファンカーゴX リヤリビン
グバージョン+ナビスペシャル
特別仕様車
走行65000km。
ほぼワンオーナーの、ディラー
記録簿バッチリの1台であります。
前回は初期モデルだったので、
今回は後期モデル。
で私が気になっていたボディカラー。
アクアシルバー・シルバーマイカ
メタリック という色であります。
Xなのでリヤ5面のガラスが、プラ
イバシーガラスになってます。
で、ナビスペシャルなので、純正
のナビが付いてます。
荷室。リヤハッチがこのように開
くのがまず便利。
そしてこのファンカーゴ、リヤシー
トがバタバタ倒せて、しかもその
気になると床下に入れられちゃ
います。
床下に入っちゃうので、2シーター
で後ろがありえない位に広々使用
このアクアシルバー・シルバーマイカ
メタリック という色、カラーリング
具合がまるでオーバーフェンダー
でも付いているかのような塗装。
自分的にこれが◎。
ホイールキャップが傷だらけだっ
たので、外して板金屋サンヘ
ん!?
外した真っ黒のホイールの姿・・・
カッコイイ!!ではないか!(笑
このボディの色合いに、真っ黒の
ホイールが今風でとても良し。
しばらくこのままでわざと乗ろうと
思います。
鉄チンホイールなのですが・・・。
これ、店頭で車体本体価格は
¥299,000-です。
そうです。
車輌価格が極端にリーズナブル
というのも車業界人に人気がある
理由でした・・。◎。