昨日は弊社の定休日。
いつもは休日でも仕事になって
しまう事が多々あり、やっとまとも
に1日フリーになりました。
という事で、以前からずっと楽しみ
にしていた、上野の森美術館で
開催しております
”ツタンカーメン展”
に行ってきました。
混みそうな予感がしていたので、
早めに自宅から電車で向かい、現地
到着がAM11:00頃だったのですが
、予想を遥かに超えた混雑ぶり・・。
なんと!
”会場の入り口に並ぶ為の整理券”
というものが配られております!?
これだけでなんと1時間待ち・・・。
これだけ混む展示会は記憶に
ありません・・。
しかも平日だというのに・・・。
PM12:00から整理券をもって
並ぶ事さらに30~40分、やっと
の思いで会場内に。
で簡単に感想を。
拍子抜け・・しました!
展示数が少な過ぎです!
肝心のやつが無い!
前宣伝ではもの凄い展示数とか
のことでしたが、実際はとてももの
足りなさを感じます。
理由としてたぶん、私達が普段
TVや雑誌、ネットで見る有名な
”黄金のマスク”等の有名なもの
が無く、人型棺も大きい物が
たったの1つ。
見終わった後に、これは多分
”もっと見たければ
エジプトに来てください”
というような意図的なものを感じ
ました。
某旅行会社がスポンサーになって
いるのですが、出口をすぐ出たとこ
にその旅行会社がツアー受付の
ブースをしっかり造っていた事から
も、そういう意味合いの展示会とい
炎天下の中、待たされるだけ待た
され、会場内でも混むだけ混んで
、実際は拍子抜け・・。
クタクタになってしまったので、美術
館近くの上野公園内で一杯。
お土産は”黄金のマスク”・・・。