昨日は新潟県新潟市まで納車に
行ってきました。
早朝、東京を出発して午前中に登録
の為、新潟陸運支局ヘ。
たぶん私はこの新潟陸運局に来る
のは初。
この陸運局の周りの街がとても綺麗
で、通常の田舎の町並みとはちょっと
違い、洗練されているという印象を
もったので、どうもこの陸運局が古
くさく見えてしまいます。
敷地面積はそこそこです。
御客様の自宅が陸運局から5分
位の近場にあったので、登録を
済ませ、即納車完了でした。
S様、どうもありがとうございました。
という事で、帰路につきます。
私のイメージだと東京~新潟の距離
がたぶん東京~名古屋間くらいなん
だろうと思っていましたが、実際は
群馬県の前橋ICから新潟の距離で
さえ約250km弱あり、トータルする
と高速だけも約350km。
今回はこの前橋ICから新潟IC間の
約250km弱の道がとくに、とても
遠く感じてしまいましたが、唯一の
救いが景色の良さ。
関越自動車道は、どうも私の中で
は、”あまり景色が綺麗でなく、各
ドライブインも・・・”という良いイメ
ージが全くありませんでした。
しかし、前橋ICより先は一変、とて
も綺麗な景色が続きます。
夏にここを通ったという過去の記憶
が無いことから、多分初走行なんだ
と思います。
スキー場を真夏に見ると、こんなに
奥多摩に似てるか?と思ってました
が、スケールが違うので、こちらの
ありましたので、スキーだけでなく
夏にこういう場所に来るのもアリ
かもしれません。
新発見が嬉しい1日でした。