日吉 AL pino | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。

昨晩は、いつもの日吉アルピノさん

へ行きました。
メジャートラスト 公式ブログ

ホールの長谷川さん、今回また

私好みのワインを紹介してくれ

ました。


メジャートラスト 公式ブログ

"Cerasuolo di Vittoria AVIDE 2008"


という赤。


私は”ワイン初心者”なので、詳し

事はよく解りませんが、香りが

良く、とてもまろやかで飲み易い

感を受けます。


メジャートラスト 公式ブログ
今迄で、一番好きかもという位

に美味しく感じました。


工藤シェフの料理も相変わらず

美味しいです。


いつもいつも居心地の良い空間

を提供してくれて、ほんと感謝

してます。


そしてここ最近、先日もこのブログ

紹介しました”てんぷら 京伝”さん

を紹介してくれたお店もアルピノ

さん程じゃありませんが、ちょこ

ちょこ顔を出すようになりました。


メジャートラスト 公式ブログ

”主水”


という大人の隠れ家的なカウンター

のみのBar?小料理屋?さん。


アルピノさんの3~4件隣位の場所

にあります。


店主がJSI認定ソムリエ・SSI認定

利酒師・SSI認定焼酎アドバイザー

だったりするので、色々な御酒を

ほんとにリーズナブルな値段で

提供してくれます。


なのでこの店は、連日常連客さん

でいっぱいなので、けっこう満席

な事がしばしあります。


この日吉という街、私の今の自宅が

近いので来るようになったのですが、

なにか街の雰囲気が何処かに似てる

な~?と思っていたのですが、昨日

ふと気がつきました。



”自由が丘” に似てるかも

みたいな・・・。

 

また勝手に言ってるだけですが・・・



勿論、店の数や街自体の大きさなんか

は遥かに自由が丘の方が上ですが、

街を歩いている人々や、各お店に

入った際のそこにたまたま居合せた

客層なんかを見ていてそう感じるの

です。


とくにこのアルピノさんのある、郵便局

の通りだけは、道路がお洒落タイル?

張りになっていて、京伝さん、主水さん

というとてもレベルの高いお店が並ん

るせいもあり、そう感じるのかもしれ

せん。

とくにこの3件は御客さん達の年齢層

とても高い。

若くて30歳代、平均30歳後半から40

歳台後半位、上は60~70歳位かな?

と思われる御夫婦も度々見かけます。


繁華街でありがちの”怪しい人”や

”元気な若者”等はまず見かけません。


とても”大人の街”なんです。



私的には”奥が深そうな街”という感が

あるので、今後もなにかあれば御紹介

したいと思います。