09ySAAB 9-3 Aero Sport Sedan | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。

昨日、大変稀少な最終モデルの9-3Aeroセダン

入庫いたしました。

なにが稀少かといいますと、この車輌の登録年月日。

なんと初期登録が2009年5月。


メジャオのブログ
09y5月登録車ということは、07y11月から現行型9-3も

デビューしており、とくに現行Aeroセダンが08y1月発売で

新車価格556万円で出ているにもかかわらず、このファースト

オーナー様はこちらの車輌を新車価格519万円という価格で

最後にオーダーして約1年半待って買ったであろうという事実。


意味合いというか情熱といいますか、この拘りのようなものが

伝わってきます。


またこれは、最後の最終ロッドであるという証。


メジャオのブログ


メジャオのブログ

軽量オールアルミ構造や可変バルブ・タイミング

機構である水冷V6気筒DOHC 24V 

ハイプレッシャーターボの2.8Lは、軽く、力強く、

とてもバランスのとれたエンジン。


当時の新車価格519万円。

それがたった約2年半の走行16000kmでまだ

新車保証中のこの車輌が、店頭価格198万円。

スーパーお買い得車であります(笑。

この不景気の今だからこそ、出てきたものと考えます。


当社はとにかく06y以降の”後期モデル”に拘って

おります。

07yが最終ですが、今回の車輌以外にも色々と

珍しい9-3を扱ってきました。

例えば・・
メジャオのブログ

”08y 9-3Aeroスポーツエステート”

なにが大変珍しいかといいますと・・


メジャオのブログ
この”US仕様の点灯式サイドマーカー”。

これ、US仕様のオーダーパーツとして出ているパーツで、

バンパーモール内に埋め込みされているマーカーです。

取付けしている車輌は初めて見ました。

現車は、正規物であり並行車ではありません。

ファーストオーナーが取り寄せて、取付けしたのでしょうか?

そのあたりはちょっと不明なんですが、とにかくこのサイド

マーカー付の9-3は御目にかかったの自体が後にも先にも

この一台だけ。


それと、日本でSAABの名をちょっとだけ有名にした車。


メジャオのブログ
”9-3 TurboX”

世界統一限定モデルで、国内でセダン20台、ワゴン10台

という稀少なSAAB初の4WD限定モデル。

これも当初からいち早く、ワゴンを6台、セダンを3台取り扱い

ました。


サーブの後期モデルは、他の外車に比べ、故障が極端に少なく

また、故障した際の修理代も安めでとても維持がしやすいです。

しかしこれはあくまで、最終系だったり現行モデルに限ります。


サーブお得意のターボ、そして改良を重ねてきたシャーシ、サス

全てがとてもバランスの取れた良い車。

トランクもワゴンだけでなくセダンでさえ、他の同クラスの車輌達の

中ではトップクラス。

ゴルフバックも多分4バック楽に入りそうな容量。

この走りで、2.8L、250PSのAeroでさえ燃費8.8km・Lという

経済的な面もあります。


今現在、もう一台最終モデルのSAAB 9-3が当社にあります。


メジャオのブログ
”07y9-3 アーク スポーツエステート”
メジャオのブログ

まだ2.8Lが無い05yモデルまでの2.0LAeroユニット

(06yでは2.0Lヴェクター)を受け継ぐ、2000cc

ハイプレッシャーターボ最強バージョンなのであります。

外観の大人しさからは想像のできない洗練された感の

乗り方によっては力強い走りをしてくれる車です。

直4気筒DOHC16Vハイプレッシャーターボは209PS。

それでいて、燃費は9.3km・L。

当時の新車価格428万円。

現在走行2万kmで、車体価格178万円。


SAABはどうも昔から、日本では一般的では無いので、

世間ではあまり知られていませんが、是非現代の新しい

ものを体感して頂くと、その素の良さがすぐにお解かり頂ける

はずです。


これだけ中古車の中で”お買い得感”のある外車メーカーも

珍しいはずです。