昨晩は、毎度毎度の日吉アルピノさんへ。
ここ最近、仕事がほんとに忙しくて水曜日の
休日まで返上してばたばた動いております。
今の私の唯一のストレス解消法が”食”。
という事で、1週間に1度位は工藤シェフの料理
がとても食べたくなってしまう衝動に駆られます(笑。
毎週のようにこの店に来ていますが、相変わらず
いつも満席。
ちょっと引いたかな?なんて思っていても次から次へ
御客さんが入ってきてすぐに満席。
工藤シェフの豪腕がこの状況を物語っていますね。
昨晩はホールのHさんお勧めで、とても美味しい、
ワインを飲む事ができました!
”フォンタナフレッダ・ブリッコトンド・バルベーラ”
というもの。(写真のものとは違うかも・・)
(※また酔い過ぎてしまったので、後からHさんに電話
して名柄を聞いちゃいました・・。)
テイスティングの段階で、もう感激してます。
ガンガンに冷やした赤が好きなので、その
”冷やして美味しい赤”というのが私の中の基本。
赤は本来常温で飲むのが基本みたいですから、
ガンガンに冷やすのは”邪道”と言われるかも
しれませんが、常温のワイン(赤も白も)を美味しいと
思った事が今のところ一度も無いので、これは今の
レベルではどうにもならないのであります。
以前、やはり大いに感動した”イカルディ”をも超える
かもと思う位に、私には美味しく感じました。
Hさんお勧めの赤では、これがトップ。
ワインが美味しいと、工藤シェフの料理もまた格別。
最後は自分がなにやってるんだか解らない程に
酔ってしまいましたが、日常の嫌な事、辛い事を
忘れさせてくれるアルピノさんにはいつも感謝して
います。
”世界屈指のテイスターを感動させた衝撃的な味わい”
という風にネットでは出ているこのワイン。
あんまりよく意味が解りませんが、ほんとに美味しいものは
ド素人にも解るという良い例でしょうか?
このワインを進めてくれたHさんも凄いと思う・・。
続く・・・。