それは限定車とかの特別仕様モデルでなく、通常
ラインナップの中でも存在します。
このVWクロスポロも例外ではなく、立派な希少車。
なにが希少というと、このボディカラー。
昔、この車輌がデビューした時から、当社で扱って
きたクロスポロの80%がこのマグマ・オレンジです。
元々クロスポロのテーマカラーでありカタログカラー
でしたから、当時実物を見た時は”これは売れる!”
っと思ったものです。
但し、この車のデビューした当時、まだ世間ではこの
オレンジ色は、まだ見慣れないせいかなにか、新車
では、思った程売れてなかったようです。
当社ではとにかくオレンジ色だけに拘って仕入れを
してましたから、今の現行モデルのオレンジ人気は
私に”先見の目があったのだ”と確信しています。
私の後輩が、某VWディーラーのトップセールスなの
ですが、彼曰く、”クロスポロの新車はほとんどの方
がオレンジをオーダーします。オレンジしか売れない
位の勢いです。”という話です。
という事は、裏を返すと、中古車売りの私の意見だと
”現行モデルのオレンジは希少では無い”という事に
なります。
探してもなかなか見つからないのが希少車。
時間が経つと次々と中古車が出てきそうな、新車売り
の話ではあります。
しかしこの現行モデル、何度か現物が走っているのを
目にしましたが、大き過ぎませんか?
前代が,幅1670に対し、現行は幅1710。
長さも前代が3920に対し、現行が4000。
これだけ違うと、なにか違うグレードに見えます。
エンジンも前代は1600ccのNAで105PS・
56000rpmに対し現行は1200CC、ICターボ付
エンジンで105の馬力は一緒ですが、トルクが
5000rpmと燃費の為にトルクダウン・・。
大きいし、トルクは無いので、ただのカッコだけの
車になってしまった感があります。
前代を数多く扱ってきた私としましては、今回の
NEWはどうしても、ピンときません。
まだ見慣れないせいなのかなにか解りませんが、
なにかチャンスがあれば1度入庫させてみて、
乗って判断しなければとは思ってます。
文句は買ってから言え!って事になりますので・・。
モデルをお勧めします。
燃費もこの1,6、14,4km・リットルを誇ります。
トルクもそこそこあるので乗っていて楽しいのであります。
ボディサイズもこのサイズだから良いという感じ。
この手の車は、ボディサイズが大きいのは意味が
無いと私は思うのです。
今、当社には久々にこの前代モデルであります2008y
のHDDナビTV&バックカメラ等の付いた極上車が
入庫しています。
今、見てもやっぱりこれでしょ!って感の車輌です。
是非見にいらしてください。