ダイエットを始める人のために② |    東大ダイエット塾

   東大ダイエット塾

    MAJORHOUSEは世界唯一のトレーナー法人です。

だいひょうです。

 

前回、自己流で勝手に行わず
指導者から適切な指導を仰ぐべき

と申し上げました。

 

ここではパーソナルトレーナーの選び方で、

確認しておきたいことを書きます。

 

 

1.何を勉強してきて、どんな資格を持っているか

 

2.中臀筋の鍛え方について確認する

 

3.体幹という言葉をつかっていないか

 

 

基本的に独学はありえないので、

 

大学等でスポーツ科学を学んだのか、

医学等の治療を学んだのかを確かめた上で、

何か資格を持っているのかまで

確かめるようにしましょう。

 

資格というのは国家資格をいうのであって、

民間の認定資格のことではありません。

 

世界的にトレーナー資格といえば、
ATC(NATA)です。

 

※ATC(NATA)とは

看護士や理学療法士と同じ

準医療従事者として
アメリカ医学会によって認められた
国家資格です。

 

日本のトレーナー資格の場合、
国家資格ではなく団体の認定資格です。

そこを理解しておく必要があります。

 

日本人でも有資格者は

たくさんいますので、

そういう人を探してみてください。

 

もちろん東大ダイエット塾は

全員有資格者です。

 

 

次に、中臀筋の鍛え方ですが、

アブダクションというトレーニングで

鍛えられる方が多いのですが、

それでは鍛えられません。

 

中臀筋は人間にとって

一番大切な筋肉で、

鍛え方を指導できる方は

極めて少ないと思います。

 

書籍や雑誌、ネット検索で

出てくる情報は間違いだらけです。

 

プロのスポーツ選手でも

鍛える方法を知らない方が

ほとんどです。

 

 

続いて、体幹という言葉を

トレーナーは使いません。

 

どういう意味で体幹という言葉を

使っているかわかりませんが、

体幹=胴体部のインナーマッスル

(深層筋)を鍛えることです。

 

そもそも、インナーマッスルの特徴は

ものすごい強い筋肉です。

 

もともと強い筋肉なので、

鍛える必要がないですし、

そもそも鍛えられる部分でもありません。

 

この辺のトレーニングについては

ダイエットにまったく関係ありませんので、

注意してください。