だいぶ前からミシンの調子が悪く、ひたすらチクチクとマスクを縫ってた(-_-)

姉が「ミシンの修繕してくれるところがあるよ」ということで、姉に道案内がてら同行してもらって行ってきました。

埃を取って、油をさして、下糸の調整してもらって、ちゃんと縫えるようになりました。
復活~( ☆∀☆)



今どき、ミシンの修繕をしてくれるところはなかなかない。
とかく、買い替えを勧められる。

 

ここでもミシンの販売をされているのですが、
「職人の気概で修繕してしまう」と言われます。
良心的です。

修繕の出張にも行かれます。

それなりの出張費、修繕代はかかるのですが、それでもお願いしたいと、なかなかお忙しい日を過ごされているようです。

 

帰りに「あの~手縫いのマスクいりませんか?」と聞いてみた。

「お~嬉しいです」

男性用、2枚。

「女性用はいりませんか?」

「あ~家内が喜びます」

女性用2枚。

とっても喜んでいただけたようです。

帰りに姉のところによって野菜もらって帰りました。
バターケーキもおごちそうになりました。



黄色➡ズッキーニ。
原種でこれ以上大きくならないそうだ。

緑色➡カボッキー
「カボッキーってカボチャと関係ある?」
「ズッキーニはもともとカボチャだから」
あ~そういうことか❗



バターケーキもおごちそうになりました。
手作りです。