お線香とお香の違い | お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~

お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~

愛知県岡崎市からお香と筆文字屋の店主が日本のこと、香りのこと着物のこと等々、日々の暮らしの中での楽しいを大切に、気の赴くまま徒然に綴っています。岡崎市/西尾市/刈谷市等西三河や東三河/名古屋市など尾張エリア
SNSリンク https://linktr.ee/majindo

 

数あるブログから見つけて下さってありがとうございます。

毎度、愛知県岡崎市にあるお香屋・筆もじ屋の創作香房『真仁堂~majindo~』店主の田中仁美です。

 

 

先だって、お線香とお香の違いはなんですか?という質問をいただきました。

 

 

 

 

「お香」という言葉が指す対象は広く

 

「塗香(ずこう)」」煉り香(ねりこう)」「印香(いんこう)」「匂い袋(においぶくろ)」「訶梨勒(かりろく)」「文香(ふみこう)」など

 

 

さまざまな形のものが含まれます。

 

 

その中で「線」の形をしたものを「お線香」と呼びます。

 

 

 

雅な時代には主流だった煉り香(練香等)ですが

 

江戸時代に大陸からお線香の製造技術が伝わったことから、

 

手軽さが重宝され急速に庶民にも広まっていきました。

 

 

 

この利便性から、仏事のお香や、時間の単位としてだったり

 

様々な場所で使用されるようになりました。

 

 

 

結論 

 

お線香はお香製品の中でも線状に作られたものを言います。

 

 (雑貨屋とかでは短いものが“ステックインセンス”stick incenseとして販売されいます)

 

 

 

ライフスタイルにあわせてぜひ使い分けてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今日も幸せありがとうございます✨

 

 

\あなたを笑顔にするモノづくり/

 

 

お香つくりの時間が心の癒しになりますように・・・

 

 

お香から繋がるよきご縁

 

良き香りあるところ

 

悪しきもの近寄らず

 

大難は小難に

 

小難は無難に

 

香りのチカラで皆様よき一日を✨

 

 

 

~手作りだからこそできる、世界に一つしかない香がここにあります~

 

 

 

どうぞよしなに照れ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

お勧めの講座

★初心者歓迎 

★親子体験可能(小学生以上) 赤ちゃん同伴の体験はご相談ください
★その他体験教室随時受付中 | オンライン対応可能 💻📱


※詳細、ご予約は真仁堂~majindo~ 田中 仁美まで
 mail : majindohito9@gmail.com

 

 

 

ご予約お待ちしておりキラキラ

公式LINEできました♪ こちらからもご予約可能です。

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ御贔屓に照れ