日本海で鯛ラバ | moto田中のブログ

moto田中のブログ

http://ameblo.jp/majidetureta/
あらゆる釣りを取り入れてアメーバ釣師を目指す!



日本海、舞鶴港トップスジャパンさんで

やらかし系top50プロとディープ鯛ラバをしてきました。

8時集合 8時過ぎ出船

ポイントまで1時間半かけて到着

皆、ポイントに到着してウキウキしながら右舷に寄って船長からの投入の合図を待っている。

とアレ??やらかしプロがいない??

見たら反対側ですでの投入してるし(笑)

当然、『右!右』って怒られてました。

と皆より遅れて投入しなおしたやらかしプロにヒット!!w

が、バラし。

悪い流れつくるな〜と思ってたらそこから

30分程度沈黙

ポイント移動

ここでネクタイを明石から使いっぱなしのやつを

シマノの炎月のバクバク ネクタイにチェンジ


これでヘッド以外は最近のアタリパターンと同じ。

トレーラーはクレイジーオーシャンの海毛虫

青バチカラー


しばらく底とって巻いてを繰り返していると。。


コン!


やっぱりオレンジカーリーと海毛虫の青バチカラーで釣れました。

その後、皆さん怪しいバイトやらエソやらありつつたまに鯛がポツポツあがる我慢の展開に

レッドスナイパー のTG 150gでシルエットを

小さくした人が好反応でした。

これも海毛虫の青バチは必須でした。

1時間かけて

冠島周辺のラストのポイントに

とここまでリフト&フォールで

(巻くのがしんどくて、この方法に変えたと思われ😅)

ホウボウしか釣ってなかったやらかしプロにヒット!!

リフト&フォールで釣ったのでデカいハタ??

と思ってたら60くらいの真鯛😂

2人ともとにかく釣れて良かったです。

やらかしプロも僕にねだって貰った

海毛虫 青バチに

スタートのオレンジカーリーでした。

ベイトが青いイワシを食べてるとのこと

あと吐き出したベイトはエソの子供?

かイワシみたいなやつでした。

海毛虫は1、8インチ   2、5インチどちらもそれぞれ僕とやらかしプロで釣れたので大きさより
色がベイトに合ってたのかもしれません

また行きたいなぁー