2週間ほど前から

マジだみは仕事のストレスで

ダウンしておりますが

(お陰様で回復中)

 

3年前から公務員を目指して勉強している

MARCH大学4年娘ミニだみは

そんな頼りにならぬ母の姿に

揺らぐことなく

淡々と公務員就活を進めており

その試験結果が少しずつ出てきています。

 

公務員就活に関しては、

マジだみは全くの素人だし

何だか面倒くさそうなので

ほとんどノータッチで来ていますが、

 

ミニだみがいちいち報告に来るので

マジだみの頭の体操を兼ねて

ブログに書いてみようと思います。

 

ちなみに、併願で志望していた

水関係の民間企業の就活の結果も

出そろいましたので、

併せて全体の途中経過を記してみます。

 

************************

①【民間】(早期選考※1) ☆併願

A社:ES通過→1次面接→ご縁なし

B社:ES通過→SPI検査→ご縁なし

 

※1

大学3年春~夏以降に行われる

企業の早期採用活動のことで、

翌年の大学3年春休みまでに

内々定が出る。

 

②【国家公務員総合職】★大本命

1次試験試験(筆記):完了(3月)→○

2次試験(筆記):完了(4月)&結果待ち

2次試験(人事院面接)

:未完(4月~5月)←今ココ①

官庁訪問:未完-2次が合格したら実施(6月)

 

③【国家公務員一般職】★本命

1次試験試験(筆記):未完(6月)

2次試験(面接):未完(7月)

 

④【国家公務員専門官】★本命

1次試験試験(筆記):未完(5月)

2次試験(面接):未完(7月)

 

⑤【地方公務員】 ☆併願

A県政令指定都市:SPI検査→ご縁なし

B県政令指定都市-独自筆記試験

:未完(4月下旬)←今ココ②

B県政令指定都市-2次試験(面接)

:未完(6月下旬)

 

※今ココ①と②が

ほぼ同時にやってきます

************************

 

ラフに書き出してみましたが

文章で表現すると何が何やら

ぐちゃぐちゃ。。。。

 

公務員試験の出願など細かい作業までは

書き出していないので

スケジュール管理は

Excelで工程表をでも作らないと

ワケが分からなくなります。

 

 

こんな面倒くさい活動を

よくミニだみはやっているよ。。。

 

企業の早期選考では

ミニだみの民間志望の同級生の多くは

有名企業の内々定をゲットしているようで

 

それに比べてミニだみは

国家総合職1次試験のみ◯、

他はご縁なしで

 

ちょっと落ち込んではいましたが

気持ちを切り変えて

前進しているようです。

 

 

 

プレッシャーもあるだろうに

よく頑張ってるなぁ。。。。

 

要は、内定という「まずは一勝」を

持たない状態で

大本命の国家公務員総合職に

突っ込んでいく、という

「突撃!!うぉぉおおお!!」の

第二次世界大戦時の

旧日本軍みたいになってきています。

 

ミニだみの第一志望は警察庁だから

この戦闘状態はある意味

警察庁職員の適性が有るということか?

 

いや、むしろまだ「一勝」もしていない

=作戦失敗で適性がないのか。

 

なら、前線の花形部隊じゃなくて

後方の補給部隊の方がいいんじゃない?

 

マジだみには

公務員ワールドの正解がよく解らないし

その話をするとミニだみは怒るので

勝手に妄想して

楽しむにとどめています。

 

。。。。。。。

 

ちなみに国家公務員の

具体的な志望省庁先について

 

第一志望の警察庁以外は

ミニだみの中で最近

色々と変化が起きているようなので

②③④の具体的な省庁名は

書かずにぼかしています。

 

 

と言いますのも

一般に公開されている

公務員説明会以外に

総合職の1次試験に合格した人間のみ

参加できる

各省庁の「濃い説明会」なるものがあり

それに参加したミニだみは

 

うわマジでどうしよう。。。。

警察庁以外、私はどの省庁を

選べばいいんだ?

 

と悩み始めました。

 

※公務員専門学校の大原の先生から

十分にアドバイスを受けた上でです。

 

マジだみとしては

「何を今さら」と呆れるばかりですが

さりとてアドバイス出来ることは

何もないので

ほー、へー、と

適当に相槌を打っていました。

 

そんなマジだみの態度が

気に入らないのか不安なのか

 

お母さんだったら

どこがイイと思う?と

明後日の質問を投げかけては

せっついてきます。

 

仕方ないので

マジだみも一緒に調べて

「ここなんかどう?」と伝えると

 

ここはどうでああで、

だから私には合ってない!と

大原の先生から受けたアドバイスを武器に

マジだみの意見を一刀両断します。

 

じゃあ

自分で調べて決めろよ。。。

 

 

マジだみが仕事で路頭に迷うと同時に

ミニだみも志望先の路頭に迷う、

ということで

 

マジだみとミニだみの人間性は

全く異なると思っていましたが

やっぱり母娘だなと実感した次第です。

 

 

ところで、

就職活動のSPI試験って

国家公務員総合職1次試験より

難易度が高いんでしたっけ?

 

ミニだみが賢いのかアホなのか

分からなくなりました。

 

 

今日はいつも以上に

まとまりの無いポンコツ文章で

ごめんなさい。イヒ