テンションコードの謎① | 脱★ピアノ難民★今からでも遅くない

脱★ピアノ難民★今からでも遅くない

子育て卒業後、ジャズピアノをやっと習い始めました。
5年で黒本を全曲
体験計画実行中
わからないことが
わからない!
少しづつの
成長を記録します。
よちよち動画もあげています。
よろしくお願いします!

ジャズといえば テンションコード

 が多かった 


ふとしたキッカケで 

部分的ではありますが


「あ、そうかー そういうことだったんだー」

と コードについて繋がる瞬間があったので

書くことにしました。



ジャズの先生の言葉を思い出してー


「このコードの時

○○しても良いですよ」


「このコードの時

●●しても良いですよ」



先生の言う

 「このコードの時○○しても良い 」 って、

そういえば いつも

ドミナント7th の時だなぁ、と思った瞬間❗️



❗️「ドミナント7th の時こそ

9thをフラットにしたり

5度をあげたりできる、

自由度の高いコードなんやなー❗️」びっくり


ヘレンケラー がモノには名前があることを

悟った瞬間、、くらい叫びましたー 笑



ドミナント7th さん

やっと結びつきました。

ダイアトニックコードでは

そもそもないところから

音を入れやすいのかな???



少し、冷静になると

もちろん、他のコードも

色々 できるのでしょうけど


先生は、初心者向けに

ドミナント7thから

教えてくださってるのかもしれません。


ドスの効いた和音が

キメの時なんか 鳴ってると

カッコいいですよね。


多分、あれは ドミナント7thの時に 

鳴ってんのかな〜 

口笛 



今日のガッテン


ドミナント7thコードの時

弾く音の選択肢が多い

つまり

自由度が高まる!


↑これわかるのに

かなり時間かかりましたなぁー


最後に

⬇︎FLY ME TO THE MOON

以前、いつか王子様が♪ の曲

右手にコードを足して弾いた動画に

リクエストくださった方がいて

喜び勇んで撮りました。

右手にコードを足して弾き

左手 ベース音のみ

ゆっくり弾いています

よかったら、ご視聴下さい。


FLY ME TO THE MOON 右手コード


最後まで読んで頂き

ありがとうございます

(*^^*)