𓍼𓇠𓇠𓇠𓇠𓍼MENU𓍼𓍼𓇠𓇠𓇠𓇠  

・クレイファンデーション講座・クレイクラフト

・一日でクレイソムリエ講

・クレイはじめの一歩(体験会)

ビューティーアップ講座 

〜顔診断で出会う自分に似合う色、クレイコスメ作成〜

・スポーツケアに使うクレイレッスン(準備中)

・起業コンシェルジュ®︎ ご相談

 

 埼玉・和光市・練馬・大泉・富士見市

大地の恵みで輝く素肌を手に入れる

healing selfcare 新井昌子です

 

クレイを通じて、健康や美肌、

家族との時間を手に入れたい女性を

応援しています✨

image

 

クレイコスメがトレンドになっており、

クレイ配合のコスメが増えているのをご存知ですか?

 

注目度の高いクレイコスメを

手作りしてみませんか?

 

 似合う色でのメイクはあなたの美しさを際立たせる

 

メイクは女性の本来の美しさを際立たせてくれます。

メイクすると魅力を強調したり、肌感が整ったり、マインドを整えることで美しさが倍増しますよね。メイクした顔が好きと言う方も多いですよね。自分に似合う色、好きな色でのメイクなら尚更です。

 

メイクに共通して、クレイにも本来持っている働きを取り戻す力があります。

 

 

 クレイで本来の健康なカラダや肌になる

 

クレイは天然の粘土を乾燥させたものですが、実に有益な効果があります。

詳しくはクレイソムリエ講座での説明になりますが、いくつか紹介させて頂きますね。

 

一つはデトックス!カラダに溜まった老廃物を取り除いてくれるのです。老廃物や重金属、今では電磁波も心配なものの一つですが、カラダに溜まった老廃物などを出す手伝いをしてくれます。

 

二つ目に必要なミネラルの補充です。土壌に含まれるミネラルが加齢によって失われる肌に必要なミネラルの補充となり、つや、はり、シワの改善等に役立ちます。見逃せませんね。

 

そして、自己回復力。血流やリンパの流れを正常に戻して健康なカラダや肌になろうとする自己回復力の部分を底上げしてくれる素晴らしい力があるんです。血流を侮るなかれ。くすみは血流によるものですし、冷えやむくみもキレイなフェイスラインやボディラインを意識する上では無視できないですよね。

 

 

 だからメイクしながらスキンケア

クレイが配合されたメイク商品には上記の底上げの力が入るので、メイクしながらスキンケアできるというメリットがあります。

 

クレイファンデーションを使い続けてる方の多くは実感されていますが、クレイが入っていると、なんか調子いいと感じるようです(クレイファンデーションのクレイ配合率は高めです)。

 

 

 

クレイについての説明話が長くなりましたが(笑)、

 

クレイ入りのカラーコスメ、

⭐︎チークパウダー&リップグロス

⭐︎チークパウダー&クリームチーク

⭐︎アイシャドー

の中から人気のチークとグロスセットを

春に向けて作る講座を開催します

 

    

私も作りたい!と声が続くクレイコスメ、日程を用意しました!

 

 

 

 

 

    

こんな方におすすめです

 

☑️ 肌にやさしいコスメを探している

☑️ 色素沈着が気になっている

 

☑️ 自由に色をブレンドして、

  肌に合うリップグロスやチークを作りたい

 

☑️ クレイファンデーションだけでなく、

  ポイントメイクにも

  クレイを使ったものを取り入れてみたい

 

 

2月の会場は和光市南レンタルルームです

東武東上線成増駅からバス9分乗車後徒歩2分の会場です

駐車スペースあり

(個人宅のため申し込み後に住所を連絡します)

 

 

 

3月の会場はCafeゆる〜りさん。

〒178-0062 東京都練馬区大泉町1丁目21−31

ハンモックがお部屋にあり、くつろげるカフェです 駐輪スペースあり

 

Cafeゆる〜り

2024年3月29日(金)10:00,13:30

所要時間 2時間程度

 

定員:3名まで

子供同伴可能、保育なし

 

 

 

講座内容:

・手作りコスメ、クレイプチ講座

・レシピ説明

・クラフト作成

・完成したコスメの使い方実演、注意点

 

費用:クレイチークパウダー・リップグロス 4000円

※ 上記の日程は顔分析、及びメイクアドバイスなしとなります

 

 

 

参加したいけど日程が合わなくて、という方は

別日程の調整も可能ですので、申し込みフォームより

ご連絡頂けると嬉しいです

 

別日程の際は、数人でまとめて頂けますと

さらにありがたいです。

 

ご連絡お待ちしています。

 

質問等あれば、LINEからお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

Healing selfcare 

新井 昌子