古いギターのあるある!Morris F-25で検証。広島と長崎への想い | レフティギターの部屋

レフティギターの部屋

左利きギターの紹介&つぶやき

古いギターのあるある!

 

古いギターによくある問題です。

 

弦高が高くて、弦高を下げようとサドルを削ります

当然弦高は下がりますが、弦のテンションが

強くなったように感じ、また音詰まりがする。

これ「あるある」と思った方多いではないでしょうか?

 

根本はネックの元起きが原因なんですが

安いギターに金はかけられないしと思いから

サドルを削るのは当然の行動ですよねぇ

 

でも、何かテンションが強くなったし

音も前ほど伸びやかに響かない…

 

これは古いギターにありがちな症状です

 

図で解説します


image

 

上の新品のギターの場合には

ピンで留められた弦の力はサドルで受け止められ

力はブリッジにまたトップ板に行き振動を伝えます。

 

ブリッジを下げられたギターの場合は

一度ブリッジに干渉してサドルに乗るので

力がナット側へ向かいます。

 

これにより、テンションが上がり

音詰りがする原因になります。

 

それをそのまま放置すると

ブリッジが剥がれて来てトップが膨らんでしまうという

最悪な状態になってしまいます。

 

そうならない為に…

今回は弦の落とし溝作りをしてみましょう!

 

今回同じ症状が出てしまった

Morris F-25で検証。

 

image

上は溝を掘る前の状態

 

ブリッジピンの弦の出る位置を下げて

弦溝を新品の状態位にまで角度を付けてあげれば

力はサドルからブリッジに向かってくれます。

 

image

 

ちゃんとブリッジに乗る状態まで下げました

 

image

 

もっと深くまで掘る方もおられますが

見た目がカッコ悪いので普通っぽく見える限界です。

 

image

 

見た目も良くてテンションも緩くなり

音詰りも解消しました!

 

古いギターもたまに手をかけてあげると

また、愛おしくなるもんですよ。

 

そんで出来上がったMorris F-25

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

部屋が映り込む位の鏡面に磨きましたよ

image

 

image

 

素敵なギターに仕上がりました!

ルシアーの方には鼻で笑われそうですが

ボンビーギタリストの拙い技術の結晶です!

 

少しでも参考になれたならば幸いです!

 

F-25は近々ヤフオク出品予定です。

その時はまた告知しますね

 

 

 

広島、長崎への想い

 

広島:1945年8月6日午前8時15分

長崎:1945年8月9日午前11時2分

原子爆弾が投下されました
 

広島と長崎に対する原爆投下は、

一般市民に凄まじい犠牲をもたらしました。

 

これほどの犠牲が果たして必要だったのか

今に至るまで厳しい議論が続いています。

 

あれから75年

その後、実戦で核兵器を使った国は今のところない

今こうして私たちが平和で暮らしているのは
多くの尊い犠牲の上に成り立っている事を
忘れてはならないのです。
 
せめて、年に一度この時期は
黙とうをし祈りましょう
 
命の尊さ、平和の大切さを次の世代に伝えていくことが
私たち大人に課せられた責務ではないでしょうか。

 

愛し続けるしかないじゃないか!

信じ続けるしかないじゃないか!

 

最初のMCに胸が詰まります

 

歌で伝える愛と平和のこと

 

いのちの理由を考えてみる…

 

今日のオッさんちょっぴり説教臭かったねぇ~さ~せん!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

んじゃビックリマークまた!?baybayしっぽフリフリ音譜