マイクのメンテ!&初めての夜マック! | レフティギターの部屋

レフティギターの部屋

左利きギターの紹介&つぶやき

マイクのメンテ!

 

宅録を再開したので…

 

あぁ!そうだ!マイクもメンテナンスしようかなぁ~と

 

SHUREのPE85Lの風防とスポンジを洗おうと思い分解してみて

 

…唖然とした!スポンジが完全に劣化していました!

 

 

一応、シュアーPE85Lマイクの特性を…

 

スタジオでの使用と云うよりも

LIVE(コンサート)を意識したマイクで、

形状は58に似た形で

ボール状の堅牢なスクリーンに保護されている。

ボディにON-OFFスイッチが有る事から

VOICE(VOCAL)専用とも思えるが、

メーカーは楽器にもOKと言っています。

且つ、メーカーはスタンドやハンド、

ケーブルからの振動ノイズに気を使ったり、

ハウリングや近接効果の特徴を生かす方向を

狙っているそうです。

この状況からも、LIVE用と言っていいでしょう。

指向性は単一ONLYで、周波数特性は50~15kHzであるが、

150Hzから2kHzまでフラットで、

低域は150から50Hzに向かってナダラカに減衰し、

中高域は5k・8kそして10kHzに、

それぞれ3~4dbのピークを持っている。

現在でも使用するホールやスタジオも多数存在します

58と特性は同じだがポップノイズの少なさは特筆です

外で使用した場合、ハウリングに強く風等のノイズに影響されにくい

別名【レッドシュアー】と呼ばれています。

 

 

見た目は分かりませんが…

 

 

分解してみて…

 

 

スポンジが劣化して粉になってボロボロ…

 

80年代初期のマイクなので劣化は避けられないワケで…

 

リペアは必要不可欠な作業なんです!

 

 

スポンジもホコリと唾が乾いて汚ねぇ~!(放送禁止)

 

 

先ずは、劣化したスポンジを綿棒で削除します!

 

粉のようなスポンジカスがボロボロと…

 

スポンジだけでは部品として売っていないし

 

たぶん、廃番で部品入手は難しいので

 

ポップスクリーンガードを作ります!

 

安い紙パックワインのキャップがピッタリだったので

 

加工してみます!

 

 

このようにピッタリ!

 

 

写真のように3ミリ位でカットします!

 

 

スペーサーを使う事で密着タイプと離れたタイプになり

 

用途や音で使い分けられる

 

 

CD/CDR用ストック袋が代用できるとの事なので

 

同じ素材のモノがあったので代用しました!

 

 

通気性を上げる為に針でポチポチランダムに穴を開けました!

 

 

上に向けてセットする場合

 

 

下に向けてセットした場合

 

 

薬ビンにあったスポンジを3ミリ厚にカットしてスポンジガードも作成

 

10ミリ位のスポンジを純正でも良く使われているが

 

マイクの振動板近くのスポンジは

 

低域を殺してしまう(カットする)根源なので、この様に

 

半分以下の厚さに(今回3ミリに)変更することをおすすめします。

 

これで、どのタイプが音が良いか

 

また合うかで今後、使い分けていきます!

 

 

ぬるま湯に中性洗剤と重曹で漬け置きし、揉み洗いしました!

 

きれいになったスポンジとヘッドを付けて完成!

 

組む前にスポンジに好きなオイニ~を染込ませました!

 

マイクに近付いた時に、ほのかに素敵なオイニ~に包まれます!

 

 

見た目は変わりませんが中味を一新して

 

さらに良いマイクへとグレードUPしました!

 

 

今回大活躍してくれたキャップとスポンジ!

 

キャップはアンプ等のスイッチ類として…

 

コルクはスペーサーなどに使えるので

 

捨てないでこのようにストックしています!

 

知らない人にはゴミでしかありませんが、

 

自分にはいつかパーツに変身する大事な部品なのです!

 

今回は、マニアックな改造でしたがいかがでしたか?

 

参考になれば幸いです!

 

 

 

夜マック!

 

家から歩いて5分の距離にマックがあります!

 

ですが、ここ1年くらいジャンク絶ちをしていたのでいつも素通り

 

最近、夜マックの看板が気になっていて

夜散歩のついでに久しぶりで初の夜マック!

 

ジャンクは食べないと決めたのに…

 

なに~!この誘惑の言葉~!ってなんなの~!

 

 

そして、ついに初倍ビックマック

 

オッさんには胸焼けしそうな容姿に躊躇しながらお口にライドオ~ン!

 

相変わらずのジャンクなミート臭にむせながら

 

発泡酒で流し込み、なんとか制覇してやりました!

 

最近ドライブスルーが夜混んでいたのはこのせいだったんだね!

 

これで490円はたしかに安いよね~!

 

オッさんは、とうぶん要らないけどね…

 

 

そんな翌日のお昼はシンプルイズベスト!

 

たまごかけごはん

 

 

たまごは御殿場の朝採りたまご!近所の八百屋で

 

10個で300円です!少しお高いですが味が濃ゆいんです!

 

そこにあわせる赤唐辛子で作った柚子コショウ!

 

近所の元ラーメン店奥様の手作りです!

 

一度頂いて「死ぬほど旨かったです!」と言ったら

 

作る度に一瓶持って来てくれます!

 

ありがたいですね~!(感謝)

 

この味を知ると、もう、市販の柚子コショウは食べれません!

 

醤油ではなく、めんつゆでいただきます!(俺流)

 

 

 

クリスハートさんが休養すると聞いて

 

彼の楽曲を色々聴いていて

 

このミュージックビデオを観て

 

不覚にも、大泣きしてしまった…

 

しかも3回観直して3回とも泣いた…

 

 

1回目はビデオを観て、

 

2回目は歌を聴いて、

 

3回目は合わせて観て聴いて泣いた

 

オッさんまだ泣けるんだと分かりました…

 

いくつか短編がUPされているので

 

共感する物語に出合えるかもです!

 

クリスハート…もっと歌ってほしかったなぁ

 

…残念!

 

 

 

サッカー日本代表心配です!

 

このままだと本番で1勝もできないんじゃないかと…

 

スリーバックは無いな!フォーバックで行ってくれ!

 

がんばれ!日本!

 

 

んじゃ!また!(^-^)ノ~~