私はどうも自分で境い目をつけるのが、難しいらしい。

どこまで自分のテリトリーで、どこからが他人のそれなのか。境界線がよく分からない。 







それが一番実感するのが、感情面。


自分の感情が分からない、ってことではないんです。自分の意志はあるのよ。感情の起伏も激しいし(あんまり外には出ないみたいだけど)。


だけど、他人の感情をよくもらってしまうし、場の雰囲気を読みすぎて気になってしまう。
正直、とても疲れます。






自分のエネルギーの使い方について考えたとき、これもエネルギーを無駄に使ってるとこなのかな、と思ったのです。


エネルギー満ち溢れるパワフルな人が、常に周りにいるなら良い。だけど残念ながら、世の中そんな人ばかりでもないんでね(^_^;)。


ネガティブな想いや雰囲気を敏感に感じ取って、もらってしまうのは、やっぱり避けたい。


じゃあ、どうすれば良いのか?



「しないことを決める」。



これに尽きます。


「すること」は自分で決められる。
それを速やかに実行。


それと同じように、しないことも決める。


自分で境界線をつくる。
それを守る。


これを意識するようにしています。







何かしたときは、選んだ感覚は持ちやすい。
だけど「しなかった」時は?


自分で選んだ感覚、持ちにくくないですか?



でもそれも、自分で選んでるんですよね。
「しない」ってことを。


だから、それについてはバツをつけない。
しなかった、しないと決めた、ただそれだけ。



そうやって「選ぶ」ことを積み重ねて、自分と他人との境い目を意識してみています。


他人と共感できることは素敵なことだけど、ただ流されるだけじゃだめだよね。

ただ今実践中。

自分の人生を「選ぶ」ために。